私のなかで

「便利な言葉」を
つかわれた時

「便利な言葉」→自分達(業界内)ではあたりまえのように使用している言葉でも

それを言えば
全ての人が納得すると思うてはるのか🤔
それを言えば
それ以上何も言われない
と思うてはるのか🤷


他のフォロー
言葉や
詫びる事なしに
乱用濫用?して
言うお人。

例えば 介護業界で  2年前の夏に
一男🤑ショート利用した時の契約時

夜は二人でしか対応していませんので 
何かあっても
すぐには対応できませんので。

あたりまえのように説明。

私からしたら
「???🤷で」

あなた達は 
何人もの人に

「同じ説明」をしているかもしれませんが

こちらは 初めて聞くせりふ
内容なので

再度確認すると
「何がわからないんでしょうか」
のように
あたりまえに同じ事を言う事。


今回のように システム上のトラブルや

コロナの最初の頃に
ヘルパーさんが 独立して
支払い方法が別になり

そのときの対応で
金融関連○○が
コロナの関連で
在宅勤務が多くなり
処理ができてない


言われた時

その頃に
よく聴く台詞だったので
嫌な感情になった。

で先方に確認すると
そういう事はないとの返答で。


その人は 誤魔化せたつもりで
いたかも知れないけど

私にしたら
こういう対応する所とは
・・・になり。

今日のもそうだけど
システム上のトラブル


仕事していたら
本当にシステム上のトラブルは
あるので
わかるけど
それが 本当であった場合

相手に
嫌悪感がないような対応や言葉を使用してくださる。


そう。
便利な言葉が
通用するのは

そういう事を
知らない人には
通用するかもですが

時と場合によれば
・・・

と私自身は
思う。


🙋🙋🙋