友達 いわく
変な人がまわりに多すぎ
&
頼る相手を間違えてはるわ
の言葉が 残っている。
そう。
一番しんどかったのは
一男🤑の介護しながら
仕事場でも する人間がいない
環境→人の事を考えられないお人のあつまり→それがあたりまえで人より倍仕事しても
出勤日数が少ないなら
給料は だれよりか 低く
上司にはしている事を認められず
結果→更新せずリタイアした。
で
このときに
一男🤑の妹さんから
「お金かして」
の連絡があり
おかん😤にも借りていて
返ってきていないことを聴いていたので
もちろんお断りした。
それからは 中元等 いっさいこなくなった。
→あたしにしたら 自分の親の仏壇の面倒も見てもらって
一男🤑の状況も知ってて
「お金貸して」等の事を言うてくる神経がありえない
→以後つきあいなし。
で この時も思うたけど
「自分の娘にいえ❗️❗️」
と思うた。
年末になると正直なところ
ビクビクしてる。
またお金の事を言うてくるのではないかと。
あたしのなかでの分類
聴いてもいないのに
自分の事をべらべら話してくる
人や
しんどいアピールをしてくる人ほど
相手の出方をおもいっきりみていたり
言い方悪いが
人の優しさを
利用する。
困った時はお互い様
助け合いの精神は備わっているが
度を越していると思う
や
お願いするところが違うのでは?
(自分ができない事は)
シャットダウン。
後 ほんまに
自分の親の事をわかっていない
高齢者の独り暮らし等を
理解していない子供が多すぎ。
観察能力なし。
話しかわるけど
バスのなかで
熱中症で園児がなくなった。
園長?理事長?が?
会見開いていたが
見てて
なるべくしてなった
出来事のように見えた。
高齢者の引き際他
いろいろ思うところあり。
もちろん
高齢者
ひとくくりにしては
いけないが
まわりの判断も大切
(重要)だと思う
🙋🙋🙋
