今日は
お泊まりなので

いつもくる素手の
ヘルパーさんに中止の連絡をしていたが


「すみません。
遅れまして」



きはったので

「この前 お伝えした通り ショートなので
朝夕方は いいんですが 」


伝える

「兄ちゃん 全く忘れていたみたいで😅」


そうなんだ


この人に
伝えても 
忘れている事(土曜日の朝の時間の事)があったので
(忙しいのか
他の事を考えている。聴けていない?忘れている?)


これからは
事務所にも
連絡をするようにする。




来週からは
朝三回のうち
二回は中止してもらう。
今まで も
朝はヘルパーさん入れてなかったが

一男🤑の退院後
どうなっているかわからなかったし
また ディで怪我(車椅子下ろすときの不注意)のもあって

お願いしていたが


来月からは
朝は全て中止でいい。



自分でできるところは自分でする


遅れることは

「人」対「人」特にご老人が多い仕事なので
もちろん
いろいろ事情が
あるのもわかる



あたしがしてほしいことは
最初に伝えていた。

オムツ交換と
ベッドから車椅子が主にしてほしいこと。


ただ素手でされるのが嫌で


三回のうち
二回までは
自分でしていた。


それで
ヘルパーさん入れていても
負担が あまり減らない気がしてきたので

(気をつかって他にストレッチ等して下さるが本来してほしいことが・・・
すみません。遅くなりました。でできていない)


この頃 遅刻も多い


「すみません。遅れまして」


言われたら
こちらは 
事情等もわかるからキツく
いえない
(で 遅れる人は以前でもそうだが だいたい同じ人。

仕事をつめこまれている(つめこんでいる)か 

その人の仕事のやり方か

遅刻する性格
だと私は思っている)


これは
以前のヘルパーさんでもそう。


普通の会社員なら
遅刻は遅刻
給料 時給は減る。


ヘルパーさんの
業界は
時間が大まかなのが


在宅介護してて
わかる。


以前のヘルパーさんであったことは
30分の所
10分以内で帰ってはったり。
(あたしは疲れていて 居留守にしていた時

一男🤑との相性がよくないのもあり・・・
オムツ パット交換もなく 寝てたから?)


それで 介護の点数減るなら


自分でするか
別で自分を探すかになる。


次は
ショートスティ


さっきお迎えに
きたが


一男🤑の車椅子が乗れないくらいの車で
(一男🤑リクライニング→契約の時に玄関で見ていた。)


いろいろ試したが
やはり
車がしまらなくて🙃🙃🙃


一男🤑
車椅子♿️から
だして


無理やり助手席に乗せて
「一男🤑いわくむちゃくちゃや😭」→とりあえず車に乗せないといけないとの事で私含めて物のように扱ったので😅)


ようやく出発


怪我しての帰宅にならないか
かなり
不安😖💧だが

お迎えの人が
感じのいい
女性だったので


信じようと思う。



なにわともあれ


一泊二日の
自由な時間。



めちゃくちゃ眠たくて寝たいが


もったいないので


片付けて
自分時間を楽しむ


宜しくお願い致します☘️

😊😊😊🙋