4日から
新しい人がくる。


5月も連休明けから
新人さんがきて


あたしと
何故か 部署のなかでは
1月に入ってきて一番新しい人

(優しくてよい人が昨日でお辞めになった)


私と
その人で
新人さん教えてた。



古株さんは 他三人いるが
・・・

自分の事だけで
精一杯の人達で

教えるのは嫌❗️❗️
と上司さんに
伝えていたみたい




上司さんに
4日からくる新人さんの
隣の席に行くように
前から指示をされていたので


そのつもりはしていたけど


来月も
かなり件数がある事は聴いていた

今日 件数みたら

他のフル出勤の
人と
同じ件数だったので

流石に❗️
ワシ切れて❗️❗️


「二人も新人さん
教えるのは
無理。

私の仕事ができない❗️❗️」



言うたら


上司さん


「わかった
じゃ○○さんには
聴かないように
伝えとくから
教えんでええ❗️❗️
それでいいんやろ」

その言い方が
あたしは
キレられた💢ように
聴こえたらから

さらに
わし
キレて😡

そこから
大声でバトル💢



「はっ?❗️
誰も教えたくないと
言うてないじゃないですか❗️

なんで きれられるのか意味不明や🤷🤷🤷

それに
なんで 
あたしばかり
せなあかんの。

何故
他の人にさせへんの?」

🤓
「する人間
どこにおる❗️?

教えるのはイヤや
と前はっきり
言われたわ

自分の事しか考えられない人間ばかりやのに


「じゃ
いつまでも
わし
が全て
なんでも
せなあかんの?
おかしいやろ💢」


こういうことは
派遣会社の
営業の姉ちゃんに
言うべきだが


あちらは
もっと
話をわかろうと
しない
理解力がないので




上司さんに
何故 人が続かないのか?
いっぱい
言うてもうた。


上司さん
悔しいのと


上司さんも
いろいろ大変
なんだろう


眼鏡外して
涙💧少しふいてた。


すみません😣💦⤵️



とりあえず
明日もう一度
謝ろう。

昨日
辞めた人の事も
あって
本来なら
派遣元に
伝えたいことも
(前からの経緯があり 話したら もういいですになるのがわかるので)


上司さんに
言うてもうた。






ただ
私も  
キャパオーバーなので

それは
ゆずれない



自分の仕事
しながら
教える事を簡単に考えてもらいたくないし



皆と
「同じ件数」で

→ 何故同じ件数なのかはわかる。
できない人は そのままで
きたから。
後 件数増やしたら文句いいよるから


そのうえ
新人さん二人のフォロー


新人さんにしたら
他に聴けるような
雰囲気の人がいない
 

なので
わしが
全て同じ件数で

新人さんフォローするのが
あたりまえ??



はぁ?


どう考えても
おかしいでしょ。
🤷🤷🤷













ただ
感情的に
言うたので



そこは
きちんと
謝ろう


申し訳ございません。