( ・∇・)


読み物でも 発してる言葉でも
この頃はその人の人格 背景が見える。


接客関係の仕事や
対面でも いろんな人とであってきた。


ただ 私が経験しただけで
それは全て過去の出来事。


昔の辛い事などはあっても
その事について こだわりはない。

いつまでも 過去の自分をふりかえる必要もないし。

同じような経験 似たような経験をしたことがある人
また視野が広い人は
自分の目線からのみ話さず
相手側の立場からも見る事ができる。

 
最終的にどんな事でも
全ての事を受け入れる事になるのかなと思う。



受け入れるって
相手に説教するわけでもなく
意見を述べるわけでもなく。



人から見たら 離職が多いと思われるかもしれない。

我慢がたりないと思われるかもしれないけど。


私は基本 継続しての我慢はしない主義で


我慢ではないけど
私の中で『家族』という関係は
どんな事があってもずっと継続している。



人は皆 それぞれ。




どんな事でも 受け入れる
『受け入れる』というのも幅が広いけど




今日もいろいろありました。

なるべく マイナスの感情の継続は
しないように。



あとメッセージ有り難うございます。



ご想像の通りです(笑)
ストレスがたまったら行ってしまう癖がまだ残っていました。


『依存症的』な視野からも見てみようと思います



あと前回のメッセージがまだ読めてなくて
心に余裕がある時
穏やかな気持ちの時に拝見します。



いつも 御言葉有り難うございます。





つながるうさぎつながるうさぎつながるうさぎつながるうさぎつながるうさぎ