( ・∇・)
ちと寝たから 感情のコントロールを少し取り戻せた
この頃の私は何をしていても
自分の行動を客観視 ちと斜め上方向から自分自身の事をみている
自分がいたが
感情が勝っている 感情の波にのみこまれている時は
全くそれが→斜め上にいる自分がみえていない
で過去、私が金銭で失敗→お勉強することが多かったのは
ストレスの発散方法をうまくできなかったのとバランスがとれてなかったから
感情の波にのみ込まれないようにするには
やはり その事柄から離れること 視点を変える事がちと冷静になれる気がした。
後私は書いたり話したりすることで
バランスをとっている
たつの市の人の所に行く時も
この感情のバランスを整える
日常お人の話を聴くことが多いので
ここにいってちとリセットをかける
私はたつの市の人が
あっているから そこに行っているが
全て皆に当てはまるとも思わない。
また たつの市の人の話が全てだとも思わない
私は宗教というか一人の人だけを崇拝するような事はちと抵抗があって
その師匠と呼ばれる人の考えや
お話しが全てになっていて
何かあれば全て師匠のお陰で
とかその人が基準になっているから
私が宗教のようなものと見えるのは
一人の人だけを崇拝しているものがそう見える
オウム事件とか宗教がらみの事件もそうだけど
一人の教えのみを崇拝していて
それ以外は受け付けなく
視野がある意味閉ざされる
皆、指紋や生きてきた環境や
学んできた事が違うのだから
人の心や触れる部分にも
皆それぞれの源(弦)があり
ご縁がある人には必ずご縁ができると思うし
引き寄せると思う
これもあくまでも
私の考えのみで書いています☆
私の場合は
いろいろな人や場所から
学びたい 聴きたい 話したいと思っています☆
ちと寝たから 感情のコントロールを少し取り戻せた
この頃の私は何をしていても
自分の行動を客観視 ちと斜め上方向から自分自身の事をみている
自分がいたが
感情が勝っている 感情の波にのみこまれている時は
全くそれが→斜め上にいる自分がみえていない
で過去、私が金銭で失敗→お勉強することが多かったのは
ストレスの発散方法をうまくできなかったのとバランスがとれてなかったから
感情の波にのみ込まれないようにするには
やはり その事柄から離れること 視点を変える事がちと冷静になれる気がした。
後私は書いたり話したりすることで
バランスをとっている
たつの市の人の所に行く時も
この感情のバランスを整える
日常お人の話を聴くことが多いので
ここにいってちとリセットをかける
私はたつの市の人が
あっているから そこに行っているが
全て皆に当てはまるとも思わない。
また たつの市の人の話が全てだとも思わない
私は宗教というか一人の人だけを崇拝するような事はちと抵抗があって
その師匠と呼ばれる人の考えや
お話しが全てになっていて
何かあれば全て師匠のお陰で
とかその人が基準になっているから
私が宗教のようなものと見えるのは
一人の人だけを崇拝しているものがそう見える
オウム事件とか宗教がらみの事件もそうだけど
一人の教えのみを崇拝していて
それ以外は受け付けなく
視野がある意味閉ざされる
皆、指紋や生きてきた環境や
学んできた事が違うのだから
人の心や触れる部分にも
皆それぞれの源(弦)があり
ご縁がある人には必ずご縁ができると思うし
引き寄せると思う
これもあくまでも
私の考えのみで書いています☆
私の場合は
いろいろな人や場所から
学びたい 聴きたい 話したいと思っています☆
