息子は中学2年生
ADHD不注意優勢型

R5.8 中学1年の2学期から
特別支援学級(情緒級)にお試し通級
R6.4 中学2年生から
特別支援学級(情緒級)に転籍しました


ブログの内容が時系列ではなく

前後しています

ご了承ください


つきくんがお空に旅立った翌日

息子の目からは すぐに涙が溢れてきます


学校に行けるかな?と思いましたが

何とか行けたようです


朝 教室では涙していたみたいですが

嫌いな美術にも出席したそうです


気持ちの切り替えが苦手な息子

なんとか 頑張った

友達と話して少し元気になった

ありがとう友達


でも帰宅すると つきくんの亡き骸…

しかも 眠っているみたいにカワイイラブラブ

それ見て また涙

優しく話し掛けながら涙。。。


私が仕事して買い物して帰宅すると

涙の息子。。。


でも 決心が着いたのか「お墓作る」と…


火葬という方法もありますが

息子は嫌がります

なのでプランター葬にします

プランター葬


涙 涙のプランター葬

大好きなペレットやお菓子を一緒に入れて

埋葬しました


埋葬後 息子は必ず

つきくんのお墓(プランター)に

手を合わせます


我が家には 1代目のハムスターの

“たっか”と言うハムスターのお墓もあります

2つのお墓に手をあわせて拝む息子


息子は気持ちの切り替え=泣いてはいけない

と思ったようです


そんな事はないんだよ

悲しくて 寂しくて涙するのがダメなのでは

なくて 学校に行く 授業を受ける

宿題をするなど 

やるべき事はきちんとする

それが 気持ちの切り替えだよと伝えました

すぐに気持ちの整理が出来ないのは当然で

それは少しずつ 月日の流れが解決してくれる

と言う話もしました


なんとなく 息子も理解してくれた様子


食欲も 少しずつ回復し

現在は食べ過ぎに戻ってしまいましたスター



ハムスターひまわりハムスターひまわりハムスターひまわりハムスターひまわりハムスターひまわりハムスターひまわり


イベントバナー

 


イベントバナー

 




​つきくんの大好物のおやつ