息子は中学1年生
ADHD不注意優勢型
の診断を受けました

R5.8 中学1年の2学期から
特別支援学級(情緒級)に通っています


Pクリニック8回目の受診日でした

クリニックも薬局も混んでたなぁ〜チュー

前回の受診以降にあったことを報告


  • 期末テストの翌日欠席したこと
  • 期末テストの結果
  • 先日の体調不良と早退欠席
  • コンサータを再開してみてどうか

※詳しくは ブログに記載していますのでお読みください

テストに関しては 中間テストでは英語
期末テストでは社会が他のテストに比べて
ガタッと点数が悪いです

勉強不足と集中力の問題でしょうか?
1〜5校時まで5教科ビッシリえーん
そりゃ疲れますよね滝汗

Pクリニックの先生も 2日間に分けて
やればまた違うかもしれないですね…と
それは私も そう思います!

しかも 息子の通う中学校の他に
2校公立中学校がありますが その2校は
2日間に分けてテストしてます
ナゼ我が中学校は1日のみ笑い泣き

そこはどうにもなりませんが真顔
1学期はテストを受けられるかどうか
というメンタルだったので
2学期はテストの翌日は欠席しますが
メンタルも徐々には回復して
支援級の授業には参加できていますし
息子も頑張ってます!


コンサータに関しては
息子は増量を希望しています

コンサータ18mg


コンサータ27mg

増量となりました



冬休みまで あと1週間

コンサータ27mgを飲み変化はどうか?

冬休みの宿題の進み具合はどうか?


見ていきたいと思います!


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


今週はいよいよ三者面談が始まります


息子の在籍は普通級なので

普通級の担任と面談後

支援級の担任と面談になります


その前に 娘の小学校での二者面談もあります


何伝えるかまとめないとなぁ滝汗



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

イベントバナー

 


イベントバナー

 

我が家の年末は娘の希望でコチラ下矢印下矢印下矢印


実家へのお歳暮に下矢印下矢印下矢印