4月5日(水)
中学校の1日体験入学がありました
緊張しながら仲良しのHくんと一緒に登校
まず初めに1番気になるクラス発表があります
その後 各クラスに移動して
入学式の練習等をしたりして下校の予定
私は仕事だったので 息子の様子が気になりつつ
仕事してました
Hくんと同じクラスにして貰えるように6年の担任には伝えてありました
Hくんは息子の背中を押してくれたり 息子の扱いが上手くて 良い意味で息子を変えてくれる存在ですこの事も6年の担任には伝えていました
Hくんママも 息子と同じクラスにして欲しいと6年の担任には話しをしてくれていました
だから よっぽどじゃなきゃ同じクラスに
なるよねーって話してて
そしたら
息子からの連絡よりも先に
Hくんママから連絡がありました
離れたー
って ひと言
落ち込んでたらどうしよう…と
昼休憩に恐る恐る息子に電話をしました
すると電話に出た息子の声は 機嫌も良く
一安心
Hくんと離れたけどIくんは同じクラスだった!
と
大嫌いなももたろう君とMちゃんとは
違うクラスだったよ!とご満悦の様子
(この2人とは絶対にクラスを離して欲しいと6年の担任には話してあったので こちらは希望が通りました)
良かった 良かった
息子が
自主学習は減らさなくて良いよ
頑張ってやる!
中学校 不安だけど
なんか楽しみになってきた
って話してて
不安の中にある
楽しみな気持ちを
先生や友達 先輩方に潰されなきゃ良いな
と 母は切に願っています
クラスも決まり一安心
担任は 初めての男の先生
こちらも面白い先生だったようで
良かった良かった
記入する書類を
沢山持って帰宅してきました💦
あとは教科書たちも持って帰ってきましたよ!
入学式までに沢山の書類を記入しなくては
自主学習に関しては
これから中学校生活が始まり
授業が本格的に始まって 各教科から出る宿題の量と自主学習の量などを実際やってみて
息子の様子を見て 宿題の量の調整や内容の調整などを行っていきたいと思っています
やってみないと わからないからね