息子は小学5年生
ADHD不注意優勢型
疑いの診断です



今日は 残業で20:30頃に帰宅した私




旦那が 何年振りかに 夕飯作ってくれました!



焼きそばと味噌汁



ありがとう



感謝





残業して帰宅すると 息子が言いました




5年生になって とっても仲良くなった 息子と同じ名前のお友達がいるんですが


その子とケンカしたみたいです



息子的には『謝ってくれなかった』と言っていましたが 何でケンカしたのか 疲れ切って帰宅した私は息子に聞きそびれてしまいました



ケンカするほど仲がいい


そうであって欲しいです




それから 漢字の小テストがあったようです



20問の小テスト



19問正解したそうです!



すごいじゃないかおねがい




先日の日曜日の宿題が

『1学期の振り返りと夏休みの目標』を原稿用紙1枚に書くと言うものでした



作文や日記、感想文など 書くことが苦手な息子




4年生までは そんな宿題に手をつけるまでグズグズして大変だし

全然文章が書けませんでした



息子 案の定 この宿題に取り掛かるまで時間を要し 「私に一緒にやろう!」と声を掛けてきました




1学期のはじめに立てた目標は何だったのか息子に聞くも忘れたとの事




じゃ1学期はどんな事があったの?と聞くと ももたろう君の事やMちゃんとのトラブルの事を思い出し“1学期最悪だった”と…イライラする息子



今はももたろう君とMちゃんの事を忘れなさい!と…





じゃあ1学期に頑張ったことは何?

と息子に尋ねると


頑張ったことは3つありましたが その中の一つが


「漢字テストで9割点数が取れるようにがんばりました」と息子




頑張ってるな 息子!




1学期の振り返りも 少しヒントを与えましたが 息子も自分なりに 文章が書けるようになってきました



成長です




息子なりに 頑張ってます!




明日は 仲良し君と仲直りできたらいいなニコ




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま