春とうつ | あおりんごのブログ

あおりんごのブログ

日々の感じたこと、見たこと、思ったことをつらつらと書いてます

一ヶ月ぶりのブログです。


ゴールデンウィークは実家に帰省して、母親がリハビリ病院から退院後に住む部屋を見に行ったり、海に子供と遊びにいったりと、なかなか充実してました。


40代になってから、どんどん体力が落ちているので、なるべく外に出て動くようにしないとなぁと思っています。



さて、タイトルの話になりますが、夫のことです。


夫は過去に2回「うつ病」と診断されています。


このところ調子が悪いようで、職場での出来事などネガティブな方向に考えまくっています。

元気を出すように励まそうかとも思ったのですが、うつ状態のときは話を聞くだけにして、気持ちが落ち着くのを待っています。


過去にうつ病になったときも花粉の季節(2月〜5月)で、夫は花粉症。

ネットで調べてみると、季節性うつ病の中には、花粉症で春になると気分が落ち込む人がいるそうです。


夫は花粉症の季節になると、夜中に鼻水が出て起きてしまい、毎日寝不足。

頭もぼーっとしているそう。


それはうつ状態になるよなぁと納得。


早く花粉の脅威が過ぎ去るよう祈るばかりです。




 夫の本棚にあるうつ病関連の本です。

読みやすかったのでオススメです電球