働くを面白くする♡
あおいです!



さてさて!

今日は

起業?

やめたら?

と言われた私の

末路と

攻略法を

お話しします。







私の場合は...


即却下でした!!



たしかに

大変な道に挑戦するって

ことだもんね...。


と、一旦は

納得したものの


できないって

何故か

確定されてたので

相当、モヤモヤしました!!




起業する道を選ぶかどうか

悩んだのには

理由があって...



私は、

満員電車の通勤が辛かったし

悪阻中の体調不良があって休みたくても


事細かく説明をしなければ

休めなかったりして...


不自由さを

感じていたんですよね...。


それに

主人が多忙で

ワンオペ育児は目に見えていて...


産後は、子どもは風邪をひくし

全部かかえないといけない

そんな状況が予想できていて


当時、介護もするかも?

という話もあったし


都内での暮らしから

田舎暮らしに変えたいとも

考えていたので


自分で自宅で仕事を

したほうがいいんでは?

という考えに

いたったのですね。




うんうん。


これを読んでいるあなたも

理由があるから


働くことを楽しくしたい!

とか

フリーで働けるようになりたい!

とか

在宅ワークしたいなぁとかって

思うんじゃないかな??



私は、却下されたことで

モヤモヤしたから


自分の気持ちと向き合って

決めるって

進んだんですよね。


在宅ワークで

2016年から

フルリモートの仕事スタイルを

目指していました。


しかも幼稚園にするかも?

引っ越しするかも?

ということだったので


年少さんまで保育園に預けることなく

自宅保育ありの中の起業でした。



うんうん。

これは

自分でもビックリした♡


仕事をする時間は

子どもの寝ている時間だけ!!


あとの時間は

支援センターや公園三昧!


午後のお昼寝中と

夜、子どもが寝てから

仕事をしていました。







自分の人生は自分のもの!!

と、意識するようになったのって

実は

却下してきた主人のおかげ。笑笑


だからこそ

悔しさから...

本気の自分

に出逢えた♡♡




もし、あの時

すぐに


応援してるよ!!

と最初から言われたなら??



1人で勝手に

プレッシャーを感じて

しまってたかも。


または

プレッシャーに感じることは

なかったとして

応援されながら

頑張れたかも。




あの時...

と考える場面って

沢山あると思うけど


その時になってみないと

わからない.感じないもので...。



今になっては

本気の自分に出逢える

素晴らしい時間だったなぁと

思えます。




最近では、休日に

私が「仕事したい」と言ったら

子ども達を3人連れて

ワンオペで

出かけてくれたりもするように✨


出張で1泊も

預けられたりもしています。




1人1人

状況は違うけど...


反対される理由が

わかれば

理解してもらえるように

なる可能性もあがります✨


むしろ、

1番の応援団になって

くれる可能性も

あがります♡♡♡


明日は

みんなアルアル

4つの主な理由を

紹介しますね!


どうか

あきらめないで♡