800年以上に渡って継承されてきた「えんぶり」が4年ぶりに通常開催された

ジャンギという棒の先に金具のついた鍬に似た農機具を持ち

田の神をゆさぶり起こし、田に魂を込める神事である

 

各地の祭りにおいては担い手不足で、形を変えるなど消滅の危機である

伝統芸能である「えんぶり」も例外ではない

今は太夫になり手がいないなど伝統文化の継承に苦労している

 

継承で思い出したのが当協会の創立60周年記念誌である

よくよく確認したら継承ではなく「看護の伝承」として平成20年に纏められている

 

ネットで調べてみると「継承」と「伝承」は似て非なるものらしい

「地位」「身分」「財産」「権利」「義務」などを受け継ぐのが「継承」

生活に密着したものが対象となる

 

「風習」「信仰」「言い伝え」などを受け継いで後世に伝えるのが「伝承」

「伝承」する意思がないと消滅してしまう

 

受け継ぐのが「継承」

受け継いで後世に伝えるのが「伝承」

 

なるほど、そういうことか…

意味はわかったが、はたして伝承出来ているだろうか