今年の5月の第2日曜日である14日(日)は母の日

スポーツ界でもピンクを身に着け母に感謝を表現ていた

誰の発案かは存じないが、とてもいいと思う

白衣にピンクをつけたらいいかも知れない、などともふと思った

 

看護の起源は、母が子に対する世話が始まりと言われている

そして母の日の起源は、国によって異なるが

アメリカでは、平和を願う母親たちの社会運動を記念したものだったとか

12日は近代看護の母と言われるナイチンゲールの誕生日であるが

こちらもクリミア戦争と深く関わっている

 

友人から届いた写メに、カーネーションが写っていた

写真と共にサトウ ハチロー氏の詩

「母を慕うわが心 すなおなり

 母にそむくわが心 いがむなり

 この二つ

 いつも母の姿につながり

 からみあいて この年までつづきぬ

 あわれにして おかし」

 

我が家の玄関に掛けてある額にある詩とと同じであった

本当にいくつになっても母は有難いと思う

感謝の念を思い起こさせる貴重な日である