12月の初旬は、急な寒さと突然の大雪で、相当の積雪となりましたが

その後、冬至のあたりからは、寒さも緩み道路の雪も解け

日も少しずつ長くなってきたように感じます。

 

ここ2年の新型コロナウイルスの行動制限により、

今年3年ぶりに故郷へ帰省すると思われる姿が目立ちます。

駅の改札口で出迎える家族も、寒さ知らずでとても嬉しそうです。

 

門前には門松が飾られ、いよいよ2023卯年です。

新型コロナも来春を目処に、5類への引き下げに向けた検討が始まるとのこと。

卯年は、芽を出した植物が成長していき、茎や葉が大きくなる時期で、

目に見えて大きく成長する年だといわれています。

よく、兔のように跳ね、飛躍する年とも言われますので

いよいよアフターコロナへの道が見えてくるかな、とも思っています。

 

当協会は本日12月28日が御用納めとなります。

会員の皆様、看護管理者の皆さま、施設管理者の皆さま、

その他関係各所には一年間本当にお世話になりました。

 

雪の少ない穏やかなお正月になることを願います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、みなさん、よいお年をお迎えください!