車椅子の方が新幹線を利用し、乗降時に車掌が介助してくれる

見慣れた風景である。

ところがドアが開いたら車掌がいない。

すぐさま若者が近づいて声をかけ、スムーズに車椅子を降車させた。

 

路線バスがいつもと違う方向に進んだ。

??!!と思ったら、路線間違いを車掌が気づいたようで

「路線を間違いました。左回りで迂回します」とアナウンスし

速やかに左折した。

 

先日の奈良県での大惨事の時も

ニュースでは看護職を連呼する映像が流れたが、

そこにいた看護職は瞬時に行動していたであろう。

 

いずれもとっさの行動である。

さてどうしようか、と迷っていたら”とっさ”とは言わない。

そんな瞬間に、いつもそれを後ろから眺めているのが自分。