突然ですが、皆さんは5本指靴下をお持ちでしょうか。

私はパンプスの時以外は専ら5本指の靴下を愛用しています。

しかし、意外に人前で靴を脱ぐ場面が多く、

その度に、周りのリアクションに、少し恥ずかしい思いをしています。

5本指靴下は何となくおじさんの履物感があるからでしょうか。

 

いちばん最初は、指の色がそれぞれ違う靴下を店頭で見かけ

そのデザインに惹かれて衝動的に購入したものです。

その靴下の指の色に孫が興味を示し、それをきっかけに色の名前を覚えはじめ

それから5本指靴下を愛用することになりました。

 

足は第二の心臓と言われます。

今やフットケアの看護外来は常識ともなっていますが

人知れず足の悩みを持つ人は、結構多いのではないでしょうか。

 

「とびきりいい靴をはくの いい靴を履いていると その靴がいい所へ連れて行ってくれる」

漫画かドラマのセリフらしいが、的を射た表現だと思いました。

いい靴、お気に入りの靴を履いていると、靴に相応しいいつもより少しいい場所に

行きたくなるのではないでしょうか。

 

また、「営業マンの良し悪しは靴を見ればわかる」とかよく言われますし、

欧州では「靴はその人を表す」という言い方もされるとか。

足元は結構見られているものですよ。