新年あけましておめでとうございます。
あらためて、健やかで穏やかな一年になることを願います。
さて、正月は恒例の箱根駅伝です。
身体と心を一致させ 状況を見極め、冷静に判断し駆ける。
この日のために備えた力を、区間で出し切ることに全集中。
ひとえにアスリートと呼ばれる人たちですが
競技種目によって体のつくり方は違います。
中長距離の陸上選手たち、とくに学生の駅伝選手は
一見するとスポーツを極めてる若者には見えず
ひ弱で勉強熱心な、どちらかというとファッション誌に出て来そうな姿です。
スポーツ選手が必要として備えているものは
自己コントロールする力
やり切ったと言える練習量
そして、これで大丈夫という開き直りだと思います。
それには、自身のモードを切り替えるスイッチが大事だと思いますが
私の”やる気スイッチ”は、手が届きづらい私の背中にあるようです。