12月8日に、当協会で、施設代表者会議を開催しました。
初の会議でしたが、多くの施設からご参加いただきました。
ご参加の皆様からいろいろなご意見もいただき
どうもありがとうございました
会員の入会率は
日本看護協会が47%、青森県看護協会が46%です。
当協会は入会率50%を目標としています。
東北・北海道において、50%を越えているのは北海道と山形県のみです。
ちなみに全国の入会率のトップは奈良県で、なんと61%を超えています。
この時期、毎年度、営業に歩いています。
各地域の各施設に赴き、現場の課題を聞き、活動に反映すること
そして、協会活動のPRのふたつを目的としています。
令和元年度から施設訪問をはじめ、昨年度は20箇所以上
今年度も30箇所以上をを訪問させていただきました。
現場の声は本当に貴重です。
訪問先で、思いがけない出会いがあり、
普段ではお話しする機会など得られないような
著名な方から様々なアドバイスを頂くこともあります。
お話を伺って感じることは
看護協会のことは知っていても、活動内容については
まだまだ周知出来ていないなあ、と思います。
商売は信用を商うというが、活動は信用のツールであり
そのような思いで、各所を訪問させていただいています。