11月27日 東京ヤクルトスワローズが6度目の日本一を飾り

日本シリーズが終わった
 

相手はオリックスであったが、どちらが勝っても最下位からの優勝
そして初の前年最下位対決
前年最下位からの日本シリーズ優勝は61年ぶりとのこと
そんなことってあるのか?とも思うが
本気のぶつかり合いは力を結集させる

名選手、名監督にあらずとはよく言われる
逆に、指導経験がなくても育成上手な人もいる
 

ビッグボスこと新庄日ハム新監督は、

今までのスポーツマンの印象を変えてしまうような言動と白すぎる歯が目立つが
野球評論家や、かつての同僚曰く

実はしっかりと意識し、すべて計算づくの言動であるとか
結果が全てのプロの世界で、一年契約で臨んでいるが結果が楽しみ

技術があっても経営センスがあるかは別
両者が揃っても人間性はどうかなど
スポーツの監督に限らず、どんな職業でも言えることである

我々看護の分野においても
小児を極めるには成人を学び
在宅を極めるには臨床を経てから、という考えもある
 

経験が大事なことは当然のこととして
同等の力を備えるために、出来ることを考えることが
目指す姿への最初のステップだと思う