人知れず周りに迷惑をかけていることがある
温泉では隣にシャワーを降りかけ
公の場ではつい大きな声でお喋りをし
人混みでは傘を開くときに驚かし
日々の業務においても数知れずそうである

誰も迷惑をかけたいとは思わない
それでも迷惑をかけていることに気づかないことが多々ある
そして、悪いことにその事を周りから教えてもらえないことが殆どである
その意味で、受動喫煙は最たる例ではないだろうか


先日、受動喫煙防止に係る会議が開かれた
受動喫煙防止条例骨子案に係る検討を進めているが
各職域の代表は其々の立場があり、歩み寄りがなかなか難しそうである

若い世代のために

また、がん死亡率がワーストという不名誉な記録を攻略するために
知恵を出し合って「煙(?)」を晴らしたいものだ