先日のスタバの記事に複数のコメントをいただきましたコーヒー

スタバのお客様には子供連れを快く思ってない人達が多くいることがわかりましたアセアセ

キッズ用のココアやミルクもあり、キッズパーティなども開催されてるので、子供もお客様として歓迎されてるのかと思い込んでいましたショボーン

スタバは企業としてはどういう方針なのか?

気になったので、カスタマーセンターに電話して聞いてみました。
 

質問したこと
宝石赤3歳児を連れてスタバに行って子供が店内で大きな声を出してしまったり走ってしまうのですが、それはお店として大丈夫なのでしょうか?
宝石赤スタバはサードプレイスを売ってるお店と聞いたので、やはり迷惑なのでしょうか
?
 

 
カスタマーセンターの回答
メモ子供は入店を禁止はしていないので、連れていても大丈夫
メモサードプレイスというのは、どのようなお客様も心地よく過ごして頂けることを目指している
メモ子供が大きな声を出したり走ってしまって他のお客様への迷惑がかかるかどうかは各店舗の判断に任せているので、各店舗のパートナーから注意された時にはその指示に従って欲しい

会社としては、どのようなお客様でも1人でも多く来店して欲しいので常識的な回答をしてきますね…キョロキョロ

クローバーキラキラクローバーキラキラクローバー
確かに自分の子供なら可愛いと感じることでも、他人の子供はうるさいだけだと感じるのは仕方ないですね…。

小さな子供だから泣いたり大きな声を出したり、いきなり走ってしまったりするのは当たり前として許してくれる人ばかりではないことが良くわかりました...アセアセ


PCを開いて仕事や勉強をしたり読書をしてる人達が多いですし、仕事が終わってゆっくりしてる人達には迷惑だったのでしょうショボーン
私の知人もうるさい子供がいたら、その場では何も言わなくてカスタマーセンターに電話したりメールすると言ってましたガーン

シンママって本当にほっと一息つく場所が少ないですね…ショボーン

スタバもテイクアウトのみすれば迷惑はかけないのでしょうが、たまにはお店でゆっくりしたいと思うのは贅沢なのでしょうか?

子供を預かって貰える時だけしか安心してスタバの店内では寛げないのはちょっとキツイなぁと思いますショボーン