私はコーヒーが好きで、最近はスタバ好きの知人に美味しいメニューを教えて貰って時々通っています
いつもは仕事の合間に1人でゆっくりコーヒーを飲むために行くのですが、お仕事が休日の日にあおちゃんにも美味しいケーキやドーナツを食べさせてあげたくなり一緒に行きました
最初は大人しく食べていたのですが、ちょっとしたことで癇癪を起してしまい大きな声を出してしまいました
まだ、コーヒーもお菓子も残っていたので何とかなだめようとしたのですがなかなか大人しくしてくれずに困ってました
すると近くの席にいた女性がいきなり「うるさい子供連れで来ないでよ
」と怒鳴られてしまって…
びっくりしてしまい、何も言えずに慌ててお店を出ました
後で考えれば、お店のスタッフに言うとか席を移動するとかできたのかもしれません…
たまたまお店の奥の方の席だったので、スタッフの人達も気付かなかったようです。
お店を出た後に何だか悔しく情けない気持ちになってしまいました...
確かにゆっくりコーヒーを飲みたい人達にとって、子供の声はうるさいでしょう。
私もお菓子をテイクアウトして家で食べさせれば良かったのかもしれません。
自分もコーヒーを飲んでゆっくりしたいと思ったのが、こんなことになってしまいました
スタバにはキッズメニューもあり、あおちゃんはキッズココアが好きです
子供用のメニューもあり、子供は入店禁止でもないのでスタバって小さな子供も入れるお店だという認識でした…。
スタバだけではなく、買い物の途中で泣き出したりちょっと大きな声を出すといかにも「うるさい」というような顔をする人がいます。
周囲に迷惑をかけないよう、ちゃんと注意をするのが親の務めなのはわかりますが、子供は大人の思うようにはならなことが多いです
特に私のようなシンママだと1人で買い物をしながら、子供を見ていないといけないので、もう少しだけあたたかい気持ちで見守って欲しいと思ってしまいます…