鹿児島県霧島市
「あお助産院」です


ブログでは、日々のこと、助産院のこと、等を
中心に、自由なペースで綴ります。


メニューと料金、アクセス、お問い合わせフォーム、みなさまの声、などご覧いただけます


こんにちは。


ご入学、ご入園、ご進級
新生活、新学期…

おめでとうございます。



大人もこどもも、
少し緊張していたり、
そわそわ落ち着かなかったり?

みなさまは、
いかがお過ごしでしょうか?



私も、
長男の中学校の入学式を終え、
3人ともの各書類の整理、提出を終えました。

あとは、年度初めの授業参観やPTA総会、家庭訪問、三者面談が残っている感じ。



小学校中学校ともに、
4月中に終わるかなあ、どうかなあ。

早めに、さくっと終わらせたい、です。




お弁当づくりもはじまり、
ついでに私と夫のぶんも、
つくっています。


まだ2日目ですけどね。




とりあえず、
とりあえず、

習慣化するまで、
一歩一歩かな。



絶対に冷凍食品には頼らないぞ、なんて
決めているわけではありませんが、
積極的に買う気にはならず…

まあ、でも、必要に応じて、
罪悪感の生じない範囲で、
賢く利用できたらいいかなあ。



でも、

私も息子と同じお弁当を
お昼にいただくので、
お昼が楽しみになりました。



「今日のお昼は何食べよう?」と
考える必要がないのが、
いいなあと今は思います。




たまには外食もしたくなるとは思いますが、

でも、自分の手で、こしらえるお弁当の良さは、思っていた以上でした。



野菜多め、とか、
自分の体調に合わせて調節できますし。



今、新学期ということもあり、
仕事で出かけることが減りました。



余裕があります。



助産院を開業して、
ずっと走ってきたんだなあと、
あらためて感じるのです。


一歩一歩、とか、
マイペースに、とか、
ブログに書いていましたが、

それでもどこかに力みがあったのだと
思います。


子育てしながらだもの。
ずっとずっとワンオペだもの。


時間に追われていた、のは、
たしかなこと。



そんななか、

走る自分に自分を守るためのブレーキを
暗示のようにかけていたというか、

一歩一歩いきなさい、と、
自分に言い聞かせていたのかもしれません。


もちろん楽しかったんですけど、ね。
幸せな出逢いをたくさんたくさん
いただいてありがたかったんですけどね。

いただいたご縁に対する感謝の気持ちは
これからも変わりません、忘れません。




4月後半は、午前中に、
おうちで、お母さんや赤ちゃんをお迎えするスタイルで、助産院ひらいていきますね、

【つどい】
4/13㈭ 10:00〜11:30 (12:00解散)
4/18㈭ 10:00〜11:30 (12:00解散)
4/20㈭ 10:00〜11:30 (12:00解散)
4/25㈭ 10:00〜11:30 (12:00解散)
4/27㈭ 10:00〜11:30 (12:00解散)


すべて限定2組さま
参加費1000円


妊婦さん、産後のお母さん・赤ちゃん、
どうぞお越しください。


赤ちゃんの体重測定ご希望の方は、
母子手帳もお持ちください。


お気軽にお問い合わせやご連絡ください。
お待ちしています。


玄関先のバラも、
まもなく咲き始めます。


春を喜んでいます。
妊婦さん、お母さん、赤ちゃんを歓迎しています。




ご連絡方法は、3とおり。
※公式 LINEはありません。
※個人LINEに登録、メッセージ送ってくださっても、私がお友達登録していないとメッセージは私には届きません。

①ホームページ内のお問い合わせフォーム から
②メール(ショートメールok)から
③InstagramのDM から ( @ao.josan_in )
(下⬇️に電話番号・アドレスあります)

 ▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
あお助産院
 助産師 山田 幸恵 ( Sachie Yamada )

📱090-5297-3281
✉️ao.yamada.2016@gmail.com
🏠霧島市隼人町真孝
(隼人東ICより車で5分、植山かまぼこやさん近く)
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫