鹿児島県霧島市
「あお助産院」です


ブログでは、日々のこと、助産院のこと、等を
中心に、自由なペースで綴ります。


メニューと料金、アクセス、お問い合わせフォーム、みなさまの声、などご覧いただけます


みなさん、
こんにちは。


春らしい気候になりました。


お元気ですか?




私のブログを、
定期的に見てくださっている方が
どれぐらいいらっしゃるのか、
私にはわからないのですが、


こうして6年半もの間、
書き続けていることは、
我ながらすごいなあと
思ったりするこの頃です。


いつもの方も
たまたまの方も、
ありがとうございます。



表現の場として、頭の整理の機会として、
私にとって必要な場所だなあと
最近思います。


それ自体にもありがとうと思います。





春って、
花が咲いて、
光が明るくなって、
あたたかくなって、
ほっとゆるみますよね。

(人によって、揺らぎの幅が大きすぎて、心身に不調を感じやすかったりする季節でもあります)


人間(日本)の社会では、
年度末や新年度の始まりで、
慌ただしい季節でもありますが、

できるだけ、
いつもどおり(衣食住や生活リズム)を目指して、休息も取りたいものです。



大人も、
子どもも。


自然と眠くなるしね。



(香煎さんのお水のグラスはいつもきれいだし、氷の揺れる音もまろやかで好き)



私は、

最近ゆったりしていたら、
これまで見逃していたり、
後回しにしていたことに、

着手できて、
いい感じです。




天井の隅の蜘蛛の巣をとったり、とか。
秋に拾ったどんぐりを土に埋めてみたり、とか。

タンスと壁の隙間に入ったままのビー玉を救出したり、とか。

気づいたらホコリだらけのピアノをきれいにしたり、とか。

シュレッダーくずの溜まる引き出しを、
きれいにしたり、とか。




なんだ。




そんな小さなことの積み重ねが、
部屋のどんよりを生んでいたのかと
気づきました。




私の毎日の習慣のなかに、
掃除というものは、
最低限しかないので、

日々をまわすだけで
体力的にいっぱいいっぱいなのを、
(仕事とワンオペ育児)

ちょっと振り返ったり、
習慣を改めたりしたいなと思いました。




私に似て、
のんびりマイペースだし、
お片付けが苦手(たぶん)なこどもたちですが、

彼らが大きくなり、
お手伝いというか、家族の一員としての仕事を任せられるようになったので、彼らもうまく巻き込みつつ。






うちの夫は、
帰宅が遅すぎることもありますが、

学生時代の習慣がまだ続いていて、
朝、シャワーを浴びるんですね。



そのときに、
お風呂場をあちこち、
古歯ブラシでこすってくれるのですが、

掃除が習慣の中に溶け込むって、
いいなあと思います。




そうなれたら、
いいな。

母子ともに…





でも、


完璧を求めたり、
「習慣化」という結果を焦らず、

できるときに、
ゆるく、いきたいけどね。



母子ともに(^^)




なんか、
ここへ来て、

仕事の面でも、
プライベートの面でも、

ひとつの転機を迎えています。



第1幕が降りるような。





達成感というか、
到達した感じがあります。


何を成し遂げたわけでもないんですけど、
力みも焦りもまったくありません。



どこかへ行ってしまった…




これまですこし、
忙しくしすぎたんだろうか?


マイペースを保とうと
意識は常にしているんだけど、
それでも足りなかったのだろうか。


後悔とかではないけど。




でも、何かをあきらめたわけでも、
エネルギーが切れたわけでもなく、

あらたなはじまりさえ、
感じています。



okurimono 〜おくりもの〜 の
インスピレーションがこんこんと湧き、
その準備をしているからでしょうか。





私の自伝や自慢にならないように、
気をつけながら、

妊娠出産子育てのエッセンスを
まとめています。




これも、

これまでのさまざまな活動や
経験させていただいたことのおかげです。


このブログや母の会おたよりでの
アウトプットも、です。


本当にありがとう。
(自分にも周りにもありがとうって思う)




というわけで、
今日も実のない話でした。




また、書きます。




今夜はオムライス。



では。


ご連絡方法は、3とおり。
※公式 LINEはありません。
※個人LINEに登録、メッセージ送ってくださっても、私がお友達登録していないとメッセージは私には届きません。

①ホームページ内のお問い合わせフォーム から
②メール(ショートメールok)から
③InstagramのDM から ( @ao.josan_in )
(下⬇️に電話番号・アドレスあります)

 ▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
あお助産院
 助産師 山田 幸恵 ( Sachie Yamada )

📱090-5297-3281
✉️ao.yamada.2016@gmail.com
🏠霧島市隼人町真孝
(隼人東ICより車で5分、植山かまぼこやさん近く)
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫