鹿児島県霧島市
「あお助産院」です


ブログでは、日々のこと、助産院のこと、等を
中心に、自由なペースで綴ります。


メニューと料金、アクセス、お問い合わせフォーム、みなさまの声、などご覧いただけます




新年、おめでとうございます。


お正月休みはいかがでしたか?


私は家族親族そろって、
外は寒いけど、
あたたかいお正月を過ごせました。


2023もよろしくお願いいたします。



本日のじょさんしcafeが、
2023仕事始めでございました。



いつもの仲間たち、
親子さんのお元気なお顔、
2週間ぶりに会う赤ちゃんの成長ぶりに、
希望あふれる時間となりました。


ありがとうございます。



年末年始、
色々あった方、
お疲れの方もいらっしゃるでしょう。


大丈夫です。



あたたかくして、
美味しいと感じられるものを、
適度にいただき、
夜はしっかり休む。



ちゃんと、また、
エネルギーが満ちてきます。



自然に抗わない。
回復を焦らない。
自分を責めない。



抑圧しないことです。


今日のじょさんしcafeでも
お母さんのメンタルヘルスについて、
お話しましたが、
そういうことです。



やさしくやさしくいきましょう。
少しずつでいいから。



話を聴く、
聴いてもらう。
いっしょに過ごす。



子育て中は色々なことが見えやすい時期だと思います。

相手がいてくれるからこそ、自分が見えてくる時期です。

渦中にいると苦しいですね。



あお助産院のカウンセリング「めぐり」では、
からだとこころの両面からのケアを、
提案しています。



ほぐれたり、
ゆるんだり、
あたためたり。



ご自分の力で調整されていくように。
ご自分の力でめぐっていけるように。



落ち込んだときは、
立ち止まって休めて、
回復を待てるように。




必要な方の、
お役に立てますように。




あお助産院が、
ふつうにお茶を飲みにくるように、
お母さんたちのやすらぎの場所になれたらと
思います。


(助産院計画は一時見直し中。当面はリビング営業が続く予定です)



私も色々波風がありながらも、
ひとつひとつを無視せずに、
過ごしてきました。



受け入れることも、
受け流すことも、
できるようになってきました。


(うつくしい音楽を…)



立春までのあと1か月ほどを、
しっかり骨を太くする充電期間にしたいと
考えています。



冬。



葉を落とし、枯れたように見える樹々たちも、
ただ寒さに耐え忍んでいるだけではなく、
幹を太く充実させているそうです。



春には、より枝を広げ、
より多くの葉をつけられるように…





赤ちゃん訪問は行かせていただきますし、
抄録まとめ作業がありはしますが、
助産院でのつどいなどお休みいただきながら、
冬の養生に取り組みます。




今年も、
スローなマイペースで、
ブログを綴ります。




いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。



ご連絡方法は、3とおり。
※公式 LINEはありません。
※個人LINEに登録、メッセージ送ってくださっても、私がお友達登録していないとメッセージは私には届きません。

①ホームページ内のお問い合わせフォーム から
②メール(ショートメールok)から
③InstagramのDM から ( @ao.josan_in )
(下⬇️に電話番号・アドレスあります)

 ▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
あお助産院
 助産師 山田 幸恵 ( Sachie Yamada )

📱090-5297-3281
✉️ao.yamada.2016@gmail.com
🏠霧島市隼人町真孝
(隼人東ICより車で5分、植山かまぼこやさん近く)
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫