おれの決意が やっとだせる=RE_PRAY6分間練習= | BBIの絵顔で羽生くん応援ブログ~羽生結弦選手の美しさに打ちのめされながら出会えたキセキに感謝して~

BBIの絵顔で羽生くん応援ブログ~羽生結弦選手の美しさに打ちのめされながら出会えたキセキに感謝して~

同じ時を過ごせるキセキ
初めて知る感情、感動
幸せです  
だから…羽生結弦選手と共に走り続けていきます

 

 

おはようございます!

昨日は、GIFTがついにTV放送が決まり、ちょおおおおおおおおお嬉しかったですね!

放送決定を記念して、GIFT祭りにしようか悩んだんだけど…まずは横浜も控えているしね~

2月最高だな!

 

ということで、今朝は6分間練習を見ていこう!

 

 

 

 

 

 

YES

 

 

6分間練習のスタートです!

ちょっと自分的に気になったのでメインは佐賀2日目にして、左下にたまアリ初日を置いてみました

 

たまアリ初日はレポでも書いたけど、それこそ4Aを跳ぶんじゃないかと思えるほどの緊迫感があったんだけど、佐賀にはそれとはまた違った緊張感も加わっててね

なんか、全然違う6分間練習だったように思えたの

 

だから、ちょっと左下に置いて確認したのよ

そもそも、ジャンプを跳んでる回数が全然違うように感じたのだけど…

人の記憶ってほんと曖昧だな(;´∀`)

 

でも実際は、ほぼ同じだったの

こうなるとたまアリ2日目も置きたくなるけど、そこまでの余裕はございませんでした←

あははは

 

 

 

 

アンダーテールの曲が流れる中、6分間練習が始まります

 

 

 

佐賀2日目 6分間練習
むらさき音符アンダーテール
30秒で1Lo

01:00 3A

 

そう、佐賀初日レポであまりジャンプの調子が良くないという話があった

それも緊張感のひとつだったのよね

3Aの着氷が少し乱れると、そんなレポが頭をよぎったのよ

 

 

 

 

 

何かを確認するかのように片目を閉じる羽生くん

 

 

 

 

そして、大好きな目←

こんな目にも強い意志を感じるんだけどね

 

 

 


01:50 1T~くるくるコンビネーション確認
02:26 4T

 

コンビネーションの確認では、跳ばないことに土器土器したりしてね

その後にキレイな4Tをみて「よしよし」と心の中でつぶやいてみたりね

 

 

まぁ、今でもそうなんですけど、試合の前は様子が全然わからなかったでしょ?

どこか痛いところはないのか?

熱出して練習不足だったんじゃないのか?とか、ちょっとでも気になるとあれこれ考えちゃったりしてね

なんか、佐賀の2日目では同じような感じがしてたの

 

で、そこでキレイな4Tを見ると「よしよし」と言葉が出てきちゃうのよ

「大丈夫」と何度も何度も心の中で唱えているのよ

まさに試合の時の6分間練習です

 

 

そんなことを考えているとあっという間の後半です

 

 

 

 

 


 

02:38~むらさき音符「独りじゃない」(FF9)

 

 

 

多少の違いはあるものの、やっぱり6分間練習もルーティンができているようだったわ

 

 

 

 

佐賀でのこういう姿を見るとやっぱり、「ケツイ」なのか「覚悟」を強く感じるのよね

こういう姿が、見ている側により緊張感を持たせたのかな

土器土器したな…

 

 


3:35 2S(腕を開いたまま確認のS)

 

 

 

 

03:43~そして語られる…

 


戦う


こわす


戦う


何と?


わからない


いや

わかっている


けど
わからなくなってくる


本当にこわすべきものがある


戦うべきものが 目の前にある

 

 


ただ、こわすことだけが全てなのか?

 

04:28 4S
 

わからない
わかりたくもない


コワセ


コワセ


コワセ


進むために


コワセ


おれの決意が

 

 


やっとだせる 

 

ひぃっ←

羽生くん、悪い笑み出してるよね?↑

しかも、この悪い声の「やっとだせる」を、リンクの上の羽生くんも言ってるね?

ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

 

 

ちょっと、集中してみてるときには気づかなかったけど、やっぱりプロだわ…

試合の感覚で見てたから、「今」の羽生くんだと思ってたんだけど、こういう姿を見ると、エンターテイナーで、物語を演じてたんだってよくわかる

演じてるんだよ!

すごいな…

 

 

警報(残り1分)



たまアリの羽生くんがあああああああああ

佐賀をメインにしてるけど、たまアリの羽生くんも気になるうううううう

怖いいいいいいいいいい←

 

 

 

 




佐賀2日目    たまアリ初日

00:30 1Lo    00:32 1Lo
01:00 3A     00:50 3Lo
01:50 1T-クルクル  01:15 3A
02:26 4T     02:23 4T
03:35 2S     04:20 4S

04:28 4S

 

※くるくるだけの確認は省いてます。間違ってたら教えてくださいね!

 

結果、そんなに大きく違ってなかったのよね…

私の記憶って…なんか全然違ったように見えたのよね…

 

曲に合わせた構成が出来上がっていたのか、ルーティンになっていたのか分かりませんが、おそらく物語の中に組み込まれたものなのだろうと感じました

 

 

それでも、感じさせた緊張感

 

 

 

残り1分、もうジャンプはありません

 

 

 

 

 

最後の確認をしていく姿

 

もうあとは願い、祈るんです

「大丈夫、大丈夫」って唱えながら

私も気持ちを整えていく

深呼吸をして、息も整えていく

 

 

 

 

 

 

そして終了の警報が会場中に響き渡る…

 

 

最後の戦いへ…

 

 

 

ゲームという意味でもそうなんだけど、

最後の試合に挑むような

そんな戦いへと向かうような気持で見ていました

 

 

 

 

 

 

 

 

「破滅への使者」へと――

 

 

はああああああああああああああああ

かっこいい…

 

 

 

 

 

 

しかし、ここの語りもまた考えさせられるわね…

 

戦う


こわす


戦う


何と?


わからない


いや

わかっている


けど
わからなくなってくる


本当にこわすべきものがある


戦うべきものが 目の前にある

 

ただ、こわすことだけが全てなのか?

 

わからない
わかりたくもない


コワセ


コワセ


コワセ


進むために


コワセ


おれの決意が―――

 

 

やっとだせる

 

 

 

これ、最後の声が悪い声になってるとこがまたね…

文字だけで見るのと、意味が全然変わってくるのよね

ここには、一つを選んだプレイヤーと、5つを選んだプレイヤーが存在しているからなのか?

いや~~~~この物語は本当に面白い!

 

プログラムを変えることで分岐を分かりやすくしたんだけど、ここでまた同じセリフになったとしても、その中にも意味がいくつも存在している気がするわ

 

 

当日は緊張感と張り詰めた空気感でちゃんと見れてなかったんだけど、今回振り返ってことでまた新たな感じ方が芽生えてきたわ

深すぎるううううううううう

 

 

 

ということで、今日はここまで!

次回はこのまま「破滅への使者へ」と向かうわ

そういえば、たまアリの初日は、羽生くんのタイトルコールが切れちゃったけど、佐賀の初日はどうだったのかしら?

そこの確認も必要だわね、演出だったのか、不具合だったのか

知ってる方いたら教えてくださいね!

 

 

 

 

 

 

それでは、今日も羽生くんと皆さんが健康で幸せでありますようにキラキラ

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング