命懸けて滑っている | BBIの絵顔で羽生くん応援ブログ~羽生結弦選手の美しさに打ちのめされながら出会えたキセキに感謝して~

BBIの絵顔で羽生くん応援ブログ~羽生結弦選手の美しさに打ちのめされながら出会えたキセキに感謝して~

同じ時を過ごせるキセキ
初めて知る感情、感動
幸せです  
だから…羽生結弦選手と共に走り続けていきます

 

 

 

3日までtver配信中むらさき音符

 

 

 

おっはようございまーす!

ふふふ

羽生くんが大好きだーって叫びたくなるような番組でしたね~~~~

いつものことですが!

 

 

 

 

ふふふ

なるわよね~

 

これだけ詰まったものはなかなか見られないのよ!

ほんと、これこそいまだにディスク販売を待っているんだけどな~~~

お願いしますよおおおおおおおおおおお

いつまでも待ってますハート

 

 

 

 

 

 

 

何度見てもおかしいから!

あはははは

会場に入った瞬間、ステージが二つあるのに驚いたんだもん!

まさかこうなるとはねぇ…

最高すぎるでしょ!

 

 

 

 

 

それでは、羽生くんと武部さんの部分だけ、ざっくりと書き起こしですむらさき音符

ざっくりね!

 

 

武部:これはでもね、やっぱり大きいプロジェクトでしたし 音楽的にも様々なクラシックから ロック調までありますから どういうふうに音楽を作るか プランを立てるところから始まりました。

 これはオーケストラ、東フィルでやる これは我々のバンドでやる これはもう ピアノ一本でやる これはバンドが前に出てきてやるとか、そういうことも受けて彼とディスカッションしながら、もうなんど ズーム 会議、リモート重をねたっていうかわかんないですけど、 本当 彼がスピーカーのレイアウトまでにこだわる もうこうしたらお客さんが聞きやすいんじゃないか これは スピーカーが邪魔で見えなかったらお客さんに申し訳ないとか なんかそういうところまですごく細やかに考える人でしたから




 

羽生:まあ そもそも 音楽の作り方がうまいって正直 思いました。

 僕たちフィギュアスケート目線、 羽生結弦目線から言わせていただくと どうしても その原曲のリズム感であったりとか そもそも自分がスケート(練習で)を滑っている時にその ライブ音源ではなくデータ音源でずっと滑りきっているので そこのデータ音源からライブ音源になった時の違和感 みたいなことは、正直 フィギュアスケーターは感じているんです。 そこの違和感っていうのが テンポ感であったりとか、その生音の楽器の音の違いだったりとかそういったところにあるんですけど アレンジもされつつ 生音でありつつでも 原曲を何十回 何百回と聞いている人間にとっても全然違和感のない、そういうところがすごかったなって思っています。




 

東京フィルさんが入っていただいて その時に その 僕自身もっとこうして欲しい ああして欲しいっていうのが現場に行って初めて聞いたところもあって色々出てきて、それをまあ僕はあんまり 直接言うことができなくてどうしようかなって色々悩んでいた時に 武部さんという存在があったからこそ いろんな その音楽的な知識も含めて武部さんを通して言うことができましたし、 あの音楽監督としての武部さんの能力があったからこそ、何だろう 東京フィルハーモニー 含めてそして武部さんが組んでいただいた スペシャルバンドも含めて、全然違った要素ではあるんだけれども 全体として一つの公演のために構成された音楽編成っていうものを感じることができたのが 武部さんのすごいところかなって、はい、思いました。

 

 




 

武部:いやでも羽生さん 本当に音楽的な知識も持っていらっしゃるから フォルテ2個 譜面に書いといても「フォルテ5つで弾いてください」とか言ったりとか、ここは 8分音符がもっと短くとか、もうちょっと長くとかそういうところまで 本当 リクエストしますよね。 

ここでこういう風に アクションがあるから そこは半拍早く、例えばグリスが入ってくれないと嫌なんですとか、もうそれはそれで向こうは ほんと命かけて滑ってるからね。

 だからなんとか彼が滑りやすいようにこっちも、でもデータじゃなくて生演奏で。

やっぱり 人が感動できる音で届けたいっていう思いもありますから そこのせめぎ合いですよね。


 


 

羽生:とにかくライブのための音楽を作るんじゃなくて そのフィギュアスケート羽生結弦に合う音楽を作りたいっていう熱量がものすごくあるなっていうなってことは 毎回感じています。

 で、あるアイスショーで一緒にやっていただいてる時には、とにかく どんな音が欲しいかをすごく聞いていただいて、で僕がまあ 1つ そのピアノのグリッサンドのところで倒れたいっていう場所があって、そのグリスのタイミングだったりとか音色(おんしょく)だったりとか、そんなことを色々試しながらやったりとか、なんかそういったことの積み重ねが なんか その武部さんの細やかさであったりとか、優しさであったりとか、そういったところに出てたなあ ということを感じています。




武部:でもやっぱりアーティストがフロントでのびのび 歌うのと 羽生くんがのびのび 滑るのと同じですよね やっぱり彼がすごく気持ちよく滑れたって言ってくれるのが一番嬉しいですし 気持ちよく歌えたって言ってもらえることが一番嬉しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらほら~~~~~~

これが羽生結弦の姿なんですよ?

皆さん知ってると思いますけどね?

 

プロアスリート

プロフィギュアスケーター

それが羽生結弦なのです

 

 

そして、この才能あふれるお二人の互いへリスペクト!

素晴らしい芸術作品が生まれるに決まってるのよ!

 

もうね、余計なものに惑わされている時間はないのよ

アマチュア時代もずっと思っていた、時間は永遠じゃないと言うこと

それはプロになっても同じなんだよ

 

今この時間がどれだけ大事な時間なのか

動画配信のように期限も分からない宝物の時間

うん、よそ見してる場合じゃないって昨夜は改めて思ったわ

 

羽生くんがくれる至宝の演技、時間

しっかり見ていくぞおおおおおおおお!

全てが私の宝ものになるんだから!

 

 

 

 

↓FaOIグリッサンドで倒れる羽生くんハサミ

 

 

羽生くんフィギュアスケートと出会ってくれてありがとう!

フィギュアスケーターを続けてくれてありがとう!

 

今日も羽生くんが大好きだああああああああ!

 

 

 

 

羽生くん、今日も元気でいてねキラキラ

 

 

 

 

 

RE_PRAY佐賀

一般(抽選)受付日程

~11月27日(月)23:59
・当選結果発表:12月1日(金)18:00

テレ朝チケット

参加するみんな頑張れえええええ!

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング