目指せ肝っ玉かーちゃん!!

目指せ肝っ玉かーちゃん!!

ブログの説明を入力します。

母、長男、次男、コロナ感染中



息子が発症したのは多分月曜日


私はと言うと、、、

先週の、木、金、土曜日くらいからずっと喉が痛かったけど、この時点ではただの夏風邪だと思っていて、大した予防はしてませんでした。


でも月曜日にとてつもない頭痛に襲われてダウン⤵️日曜日に海に行ったからそのせいで風が悪化したんだと思ってました。


この時次男はめちゃ元気😍



火曜日なぜか私は一時的に復活。

晩ご飯も作れました。


長男は朝病院に行き、熱もないし喉もさほど赤くないとのことで風邪薬をもらって帰ってきました。

この時長男はいつもより元気はないもののご飯も食べれるし、許容範囲。


次男めっちゃ元気✨


水曜日、義母が仕事休みなので次男を見ててもらい病院へGO。一度、急性副鼻腔炎になってから風邪を引くと必ず蓄膿症になるので、絶対になりたくないので珍しくすぐ病院へ行きました。


受付で症状を伝えると、今めちゃくちゃ流行ってるからとりあえず車の中で待っててと言われて、大袈裟な…と思いながら車の中でまっていたら完全防備の看護師さんが見たことある長い綿棒をもって車のドアをトントン…


えー😨と思いながらPCR検査をしたところなんと陽性。え、私ずっと家にいたのにどこでうつったんでしょうか?夏休みでほとんど家にいる私らがなぜコロナに?本当に謎です。


県外に行きまくっていた旦那は何ともないのに何でやねん😕


と思いながらだんだんと体調が悪化。


車の中でしばらく寝て帰る始末。


家に帰って次男を義母に預けたまま、私はその日一日起き上がることができませんでした。


次男の顔を、見たかったけど、会って泣かれたら大変なのでそのまま会わずに2階の部屋に長男とひきこもりました。


この時次男は元気だと思っていたけど、後で聞いたら少し熱っぽかったように思うと言っていました。




産後8ヶ月と20日で生理が来た。



長男の時は完ミだったから三ヶ月でお帰りなさいしてたけど今回はまぁまぁ長い方だと納得しとります。 


さようならゴールデンタイム。😭



子育てしながら生理のイライラを耐えていくのはなかなかの試練だけど、運動と根性で乗り越えたいと思います。


サジーとかよく広告に出てくるけど、お値段がねぇ、みんなどうやって定期購入の化粧品やサプリ買ってるんでしょうねー笑


今は取り敢えずプライスレスのお白湯と朝の筋トレのみで、頑張る予定だけど、それであたしの高齢出産のダメージがカバーできるのか…笑




担任の先生に、「勉強がついていけてないようなので一度専門医で見てもらってはいかがでしょうか?」




2年生の時から言われてはいたけど、そこまで気にしていなかったのが現状。



確かに勉強大嫌いで、文字も恐ろしく汚い(やりたくない感情が出まくってる字)し、宿題以外の勉強は一切しない子でした。

でも、宿題は絶対やっていく子だったので、あまり言うと余計にやる気がなくなるし、宿題さえちゃんとしていればオッケーかな?と言う事にしてました。でも勉強についていけないからか、学校も嫌いで行きたくないわーめんどいわーといつも言っていました。



このままだと、何もかも嫌いになってしまうんじゃないか、自分に自信が持てなくなってしまうんじゃないか、いじめられてしまうんじゃないか、と色々な事が頭の中をぐるぐる🌀していたので、なやんでないで行動だ!



と言う事で早速、地元の発達障害の専門医に電話をして予約をとりました。



その病院はとても評判が良くて、早くて二ヶ月、遅くて半年後待ちのチョー人気店😂空きができたら電話をしてきてくれるシステムだそうです。



この時息子は3年生半で、ちょっと遅いかなーと言われていました。