明日で2月も終わりに…追加あり | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。


今日は、エッセイ記念日ということで、『枕草子』からさくらももこさん、黒柳徹子さんの本を置きました。
いよいよ2月も明日でおしまい。いつもだったら2月28日なんですが!閏年なので明日!
でもうっかりしていて、29日の分を作るのを忘れていたみたいでした。帰りがけに気がついたので、申し訳ないけど明日はなし。(;´д`)
3月の分もまだだった!!明日作らなきゃ!と思ったら、ラミネート用紙が余ったため少しやっていたみたい。8日まであります!!セーフ!来週、それ以降の分を作ります。

明日はこのまま置いとくかー
それか空白にするか!?びっくり
今日の分の本を借りたい人がいたら気の毒だし。横に避けておいて、明日の分は手書きにするとか!?

月末なので、出勤簿つけたり、3月に急遽有給取ることになったので申請書を書いたり、来月の出勤予定表作ったり、いろいろやることありました。

昨日の日誌に、6年生の最終貸出についてお願いを書いて出したら、今朝は日誌が戻ってきてませんでした。
こういうことよくあるんです。
何か問題があった時に、返事が遅れるのか?考え込んでらっしゃるのか?とにかくないので、しょうがない。用紙を1枚出して、それに今日の日誌をつけます。お昼までに日誌ファイルが戻っていたら、自分で足すし、なければ1枚のペラ紙を先生の机に置いて帰ります!
先生が分厚い日誌ファイルに付け加え、戻ってくるというふうーーチューダッシュ
ないのはホントに困るんだよねぇ。

6年生の卒業記念で、6年間の貸出記録を台紙につけて贈っているんですけど、最終貸出がギリギリだと作業ができないので、8日にしてくださいということを書いて出したんですよねぇ。

15日~22日までが6年生の返却日にされてるんです!
卒業式は19日なのに!
おかしくありません!?プンプン
そんなスケジュールで本が返ってくると思ってるんでしょうか?
先生は、卒業式までに返せない人は卒業式後に必ず返しに来てもらいます!と仰ってました。

もし、8日を最終日にしないで、それ以降も本が必要だなんだ言ってギリギリまで借り替えさせる、とか仰るんなら、もう卒業生への記念品は作れないと思います。離任式に渡せばいいとか言われたら、その頃は除籍作業でいそがしいから無理です!と言うつもり。
それに、やっぱり直接私が教室に出向いて、6年生のみんなに渡したいと思うの。卒業式後だったら、担任の先生に任すしかないし。何か趣きが欠ける気がする。
8日に少し長めの本でも借りて何とか間に合わせてもらいたいですね。とか言うと、中には本が読めない子もいるから無理です…なんて言われるかも?
それ言われたら、私だって無理ですもん!と言い返したい…笑い泣き もう、ホントに嫌すぎます。こちらから、ムリです!と言いたいわ。
などということを頭の中でぐるぐる考えては、対策練ってます凝視

今日は1年生が来館しただけなので、読み聞かせを6年生が初めて借りた本のコーナーから一冊。図書館からお借りしていた『ひなまつりのちらしずし』を読みました。


 

 

この本は初めて読み聞かせしました!

反応は、よかったです。借りられました。


 

 

こういう本が学校にもあればいいな、といつも思うのだけど。なかなか買えません。学校図書館では優先順位が低くなってしまいます。


その後は、また教科書の本のシール貼り作業です。今日は3年生の分。半分くらいやってお昼になってしまいました!

そうそう、給食後の昼過ぎからは督促状を書いていたんですよ。

そのおかげで、教科書の作業はストップ!

昼休みも少しやったんですけどね。

これに時間を取られて、卒業生の記念品作りに着手できない!!来週、3月頭にやります!!

あらかじめ、5年生までの分を表に作り、後は6年生の貸出冊数と最後に借りた本のタイトルを入れるだけ!

なんですが、印刷したその後は台紙に貼ったり、ハンコついたり、と装飾的な作業もあります!


あぁ、こう書いているだけで気が焦ってきます。

来週は、月曜日出勤の金曜日休みにしてあります。有給ではない。最後の有給は次男の大学卒業式に当てております。予定になかったので、その日も給食を頼んでしまって!しまった!!って感じですよ。

何でも3月は取り消しなしのギリギリ日程で、予定変えられないと伺ったのに。卒業式がいつなのか?次男に聞いてもよくわからないとか?そんなことばかり。要領を得ない子です!

やっと分かったのはついこの間。


今日は、学校の慶弔関係の会から返金があって朝からほくほくでした。でもよく考えたらまた給食費をそれくらい払うんだから。差し引き1000円くらいなもんですよ。ぐすん汗汗
最近はお金のことばかり考えてしまう私です。
しがない会計年度任用職員の給料なんてたかが知れてるんですえーん
あんなにさいさい出かけてたら、財布も底をつきます。
ため息しきり、ですショボーンダッシュ


忘れてたので、追加。

ホワイトデーで、“白”い本

タイトルに白、あるいはホワイトが入っている本の展示!爆笑

『しらすどん』は変わり種?口笛

他にもあるかどうか?明日また調べて追加しよう!

サインももう少しちゃんとしたい!ニコニコ

こういうこと、やってるからさらに時間がなくなるのよね?

性分だからしょーがない?うーんあせるあせる