歌のレッスン2日目 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今回は、2日に渡ってレッスンしていただきました。
今日は少し家に近くてありがたかったです。
お世話をしてくださった方に、感謝いたします😉👍🎶

こんな素敵な会場✨


レッスンだけじゃもったいないような!?

ダンスなどもでも使うことがあるそうです。


ここで、ほぼ1日。

自分の番は、ひやひやものでしたが。

今日は聴講の方もいらして、その分、ちょっと緊張したかも?

発声、まだまだ身についてないみたいですが、歌った曲、発音から始まって、日本語の意味まで、丁寧に教えてくださり、先生には感謝です。

何しろ、普段なら、出そうにないところまで、何とかかんとか、ちょっとでも出たので(´∀`)b
今までとは、少し違う自分に気づかせてもらったようで、よかったです。
低い音も高い音も同じように出すことができれば✨✨
ポジション、大事ですね。

今回は、動画の撮影までさせてもらったので、それを見て、家でも練習できたら、と思いますが…。
なかなか日常生活では、思い切り歌うというわけにもいかず。
また自分勝手に変な癖をつけても困るでしょうし。
加減が難しい。

自分の体の声を聞きながら、歌っていければなぁ、と思うけれど。

今後、どのようにしていくか?
悩みそうです。

イタリアからはるばるいらした先生は、とても気さくな方で、明るく、キラキラ✨魅力ある方です。

イタリアは行ったことはありませんけど、きっと先生のような明るく楽しい方たちがたくさんおられる国でしょうね!

うちの町も勝手にイタリアloveで、力入れてるところです。
今のところ、野菜とか観光などにフォーカスしてる感じですが、歌にも注目してくれればいいのになぁ。

レッスン終わって、先生をお見送りしたあとは、残った方たちで、食事会&飲み会?行ってきました。

食事の前によった珈琲屋さん

カプチーノを頼んだら!


こんなの、来ました!!

スプーンもついてないので、どうしようかと内心ドキドキ。
シナモンスティックでかきまぜ、飲むみたいですが。

撮影会などしていたら!


すっかり、くずれてグズグズに。

スプーンをもらいました!!


食事会は、焼き鳥さん。

すっごく狭い、カウンター席しかないようなお店でしたが、




焼き鳥、おいしくいただきました。


お腹もくちたので? 最後のアフター✨



珈琲のソフトクリーム🍦

これまた、美味でした!!

最高😃⤴️⤴️


歌も、美味しいご馳走も、たくさんいただき、またまた感謝の1日でした。