高知二日目 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日は宿を出てから、高知城に行ってきました。


この宿は、坂本龍馬の屋敷跡に建っているそうです。

部屋の壁に書いてありました!
なんて書いてあるかは!?

朝食は和食をいただきました。ご飯の友がいっぱい!





いざ、リョーマの休日です!!


高知城へ!!



板垣退助銅像。打たれた時に、『板垣死すとも……!!」』とは叫ばず、本当は『おまん、なに×△※★◇&#%◆▼†◇◎※……!!!』とか汚ない言葉で罵倒したというのが本当だと、それを新聞記者がうまくまとめたとか、とどこかのガイドさんが話していました。






石段を登りつつ……

暑かったので!!

またアイスクリン!!

今度は、三段です。抹茶、バニラ、ゆずにしました。値段は200円で、昨日のところと同じでした。何となくお得な気分に!



天守閣に登ります。

仲間由紀恵さん着用の衣装がありましたよ!





ここんとこで、冷たいおしぼりサービスがあって、気持ちよかったです!




展示物を見つつ、登ります。ちと急な階段!



天守閣からの眺め!!







降りてくるのも暑かった!!


それから次に行ったのは!!


図書館でした!!

県立図書館が移転して、新しくオープンしたみたいでした。
オーテピア図書館です。


大きな図書館でした!


上の方には科学館があって、プラネタリウムが見られるそうです。
時間がないので今回は行かなかったけど!
いいですよねぇ。

7月24日にオープンしたばかりなんて!ラッキーでした😃💕



きっと完成するまで利用者の方の声なんでしょうねぇ!!
こんな素敵な図書館ができるなんて、すごく羨ましいです。


図書館通りなんてのも!!


お昼はこちらへ行こうかと思って入ってみたら、


大混雑してて、とても座れなかったんで、



こちらのお店へ入りました!


2階席はコーヒーサービスがあって、ゆっくりできました。


私はかにちらし、長男と旦那はまた鰹のたたき丼!
次男は中華そば&鉄火巻きでした。



ご飯の後は、


はりまや橋を見てきました。

3代がっかりなんて言われているところです。

でもそれなりで、がっかり、なんてこともなかったですね。


もとのはりまや橋のパーツが地下に置いてありました。


もとはこんなふう。

今の橋はごく普通の道路になっています。

赤い橋は観光用。


最後はサービスエリアのイベリコ豚丼で、〆ました。

雨が降るんじゃないか?と思っていきましたが、昨日は少しぱらついたこともありましたが、今日は朝から晴れていて、南国高知を満喫してきました!