夏に逆戻り!? | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

まるで夏が戻ってきたような、むしむしと暑い1日でした。

うちの図書館は冷房なしで、暑いこと!

昼に職員室下りたら、ひんやり涼しかった!!
冷気をわけてほしいーーー!!


運動会の練習が始まっていて、子どもたちは暑くて大変そうでした。

おかげで、図書館も閑古鳥。

昼休み以外はほとんど誰も来ない日でした。

その間に図書館便りを作ってしまいましたが。

9月は、表面、新刊紹介。裏面は、今月の展示コーナー、図書館からのお知らせ(本棚の移動に、貸出・予約の開始日について)、紛失本探してます、のコーナー、です。


字ばっかりになりました。

本の紹介といっても、タイトル、作者、出版社をずらずら打ち出すだけ。

紹介文を入れる余地はありません。

打つだけなので、楽だけど。

先生受けする本と、子ども受けする本といろいろ混ぜて載せました。全部は無理なので、代表的なものだけです。

紛失本探してますのコーナーは、これから入れる余裕のあるときは入れていこうかな。

これを見てくれたおうちの方が、『あら?そういえばうちの子(きょうだいでも)の部屋に知らない本があったようだけど?』
なんて気づいてくれたらいいな、と思って。

あとこんなに紛失があるんだ!!
と、保護者の方にも知ってもらいたいです。
子どもたちの意識にも訴えかけたいです。
このシリーズのこの巻はないのかぁ?とか、この本読んでみたかったのになくなったの?とか。

潜在的に刷り込みたい!!

みなさん……本は……たいせつにしましょうねぇ……なくなったら……もう、読めないんですから!……もし………どこかで見かけたこと……あったら………ぜひ……学校司書まで………おねがいしますよ……?

とかね。



午後は暑くて、修理の本も捗らず。
掃除の時間に、先生がカーペットの上で掃除機の中身を出してくれて……あら大変だ!!

カーペットの色が変色してました(^^;




いま、学校では夏休み作品展をやっているのですが。(いろいろな工作、自由研究の展示、楽しいです)

それを見にこられたという、懐かしい先生に再会しました!
H中の前々校長先生でした!

とても懐かしかったです。お元気そうで、何よりでした。

中学では、校長先生は二人の先生にお世話になったけれど、
私はこの最初の先生がよかったなぁ!
ガーデニングお得意で、作業着で花壇や植え込みのお世話をされていましたっけ。

先生の懐かしいお顔を見て、H中にいた頃のことがよみがえりました。
大変だったけれど、その分、思い出もたくさん。
なんか思い出しちゃいました。