代本板 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

うちの小学校2校では、未だに使ってるんです。

まともな学校なら、そんなこと言ったら、はぁ?っと驚かれてしまいそうですが…


図書主任の先生は、依然いた学校では代本板がなかったらしく、代本板を廃止する学校が多いということもご存知の方です。

だけれども、自校でも廃止しようという考えに至らないのか?

依然として、邪魔っけな代本板を使ってます。

なぜかって言えば、子どもたちが本を戻す場所を覚えられないから。

全く教えてないわけではないと思うけど、詳しくは先生方だってわかってないんですから。

やっぱり、やっぱり司書である私が教えてあげるべきでしょうが。

今まで、勤務時間と勤務日の縛りで実施すること叶わず…
学校によって曜日を決めて行っていたので、図書の時間でくる子どもたちはいつも同じ。

全校児童にはできないから…


そんな理由でやってなかったのと、


それとやっぱり私自身の能力の問題で、踏み切れなかった。

自分から、声をあげてやりましょう、と言うことができなかった。


やっぱり、やっぱり私は、まともな司書じゃないのかな。

似非司書なのかな?って、ネガティブ思考に陥ってしまいそう…


今まで図書館講座などでご一緒した司書のみなさま全員が、輝いて見えたわ。


最低ライン?



代本板が未だにある、ってのがそれを証明しているようで。

ほんと恥ずかしいです。


言い訳ですが…

先生がたも、子どもたちもみんな代本板があることに慣れきって、全く疑問にも思っていないんです。

プライバシーなんて関係ないんです。

パソコン上の履歴も堂々見れるようになってました。

S小で見られないように設定したら、子どもたちが文句を言ってるのが聞こえました。

自分のも見られるけど、友達のも見られるんです。

別にいいって思ってますよね。


代本板があると、何を借りているか、わかってしまう可能性もあります。

なくしたいのは山々なれども…
乗り越えなきゃならないハードル高すぎて。


何もできない毎日でした。

声をあげるべきなのかもしれません。

私に、そんな勇気があるかどうか。

見えない何かがセーブをかけてます。

“やめておけ”ってね…