先週の京本のお誕生日からまだ1週間ぐらいしか

経ってないんだねびっくり


もうすごい経った気がする💦

やっぱり師走だわ〜


そのお誕生日のブログにも書いていた↓



『慣声の法則inDOME』

の鑑賞会の話からウインク


今回もヲトモダチが開いてくれた

"オンライン鑑賞会"に、

ヲトモダチのフォロワーさんたちと

一緒に鑑賞会をしましたニコニコ


今回は当日呼び掛けで急遽だったので、

もしかするとわたしとヲトモダチの2人

かもね〜💦

なんて言っていたのに、お二人参加して

下さることになり、4人でわちゃわちゃ爆笑


そしたらも〜毎度のことながら…

大人の腐女子のSixTONES担が集まれば

そりゃ話は下ネタになるわけでしてwグラサン


それぞれが参戦したときの話やら、

昨今の事務所絡みの話、

チケット絡みの話などなど…

普通の"オタク"の話だけじゃ飽き足らず…


今回はお酒も有りの夜の鑑賞会だったこともあり、

21:00-01:30頃までやってた内のほぼ半分は

下ネタだった気がする爆笑


しょーがにゃいっ!だって"ヲタク"なんだもの。


わたしは翌日月曜日は仕事なこともあり、

お酒も一缶だけで我慢するつもりが

結局二缶開けてしまい💦


でもみんないい感じで酔っ払ってきてたので、

口調もおもしろくなってくるし、

チャットの誤字にも大笑いしながら、

下ネタオンパレードでめちゃくちゃ楽しかった

です爆笑ピンクハートラブラブ


しかも下ネタの話してるときも、

京本は観賞用!!あくまで受け!!

は全一致なので、

夜のお相手の話にだっれ一人京本を挙げない!

っていうわけわからん集まりなのもウケる爆笑


だからこそ気が合うメンバーで

腐女子トークができて、

最高な鑑賞会でした爆笑ピンクハートラブラブ

(ちなみに嫌いな女も全一致してたわ。毒)



そして『シェルブールの雨傘』

行けたときに買った金平糖も↓


https://twitter.com/ginzamannendou/status/1720620046156702170?t=_nQlzGkb9L00KwKUpBlrvA&s=19 

 

ヲトモダチと一緒に開封しましたニコニコ

ち〜ちゃくって、お味もお上品でしたスター


わたしは京本のお誕生日ということもあり、

普段ワインは赤派赤ワインなんだけど、

珍しく白ワイン白ワインにしてみた!

結局二缶あけたから、グラス2杯分で

4時間しか睡眠時間なかったのに

スッキリ起きれたのは、楽しかったからだね爆笑


おつまみがわりに金平糖あけたけど、

結局ほとんど食べずに、翌日息子たちが

完食しましたニヤリニヤリ



それから今週は他にもいろいろありすぎっ💦


ゆめみる宝石アルバムのPRも毎日のようにXで更新されたり

https://twitter.com/SixTONES_SME/status/1731508723636646096?t=hzmWgBScM2rPQP_4yVwreg&s=19 

 ちなみにこのきょもほくがサボってた場所の画像を待受にしてみたピンクハートあしあと


あとこのネックストラップも『Feel da CITY』の

ときのツアーグッズみたいで良いねニコニコ

https://twitter.com/SixTONES_SME/status/1733322013694169326?t=HXfR_I45v8LUXiUTrboflA&s=19 

 




ゆめみる宝石ドームツアーの発表(アリーナもしてほしい…)

https://twitter.com/SixTONES_SME/status/1732238272179662946?t=LcY498qpOpdyXuYFm8iXYA&s=19 

 


ゆめみる宝石新社名の発表

FC動画もみたけど、結局聞きたいことは何一つきけてないし(FCはそのままか?エージェント契約とマネジメント契約の違いはどういう考えでいるのか?etc)、そもそも前にもブログに書いた気がするけど、どっかのオタクが考えた社名に決定すること自体が納得しづらい。具体的な11名いたとか、これがピンときた!とかもいらない情報。



ゆめみる宝石ユニット曲の発表(まあ…はい。)



ゆめみる宝石新公式グッズショップ

https://twitter.com/MerchCompany_jp/status/1733048774816366607?t=waDBVLAWYCxvtaXugdAjvQ&s=19 

 

明らかにカウコン用だったろ?的なうちわ。

でも欲しい。飾りたい。

けど、SixTONESのLIVEはもううちわ無しに

してほしい!

だって、飛んだり跳ねたり掲げたり…

それ以外にもうちわのきまりを守らないコが

(円盤みる限り若いコだよね…)多すぎるっ!!

こーゆーのはおばちゃんたちは守るよ〜。

最近のコは大きいから、なおさらうちわは

いらないかなぁ。

2枚連ねないっ!!

重ねて1枚にして、胸より高く上げない!

守らないよね〜。

アーティスト路線なLIVEにしたいなら

なおさらペンラだけでよくないかい?





そして忘れちゃいけないっ!!


東京コミコン2023


https://twitter.com/cinematoday/status/1732966378989396002?t=SWlSo7bK5dcXD7pFhcVlTg&s=19 

 


https://twitter.com/marvel_jp/status/1732610888882897236?t=JHZPetr3djzsCw7ij2QsuA&s=19 

 


https://twitter.com/cinematoday/status/1733043907813167112?t=DQbOkHxUv7HEqDRfI2zu1Q&s=19 

 

いろいろ運営側に対する不満の呟きも

みかけるけども…

でも生で会えて、ツーショット撮れた方は

やっぱり羨ましいなぁラブ


でもせっかく高い参加料を払っているのだから

サインはきちんとしたものを書いてほしい

だろうね。


それじゃ俳優が大変とかいうなら

初めから参加人数を調整したらいいし、

俳優陣もファンサービスがきちんとできなければ

悔しいと思うけどなぁ。




そして話はかわって、

今週買い物があってSeriaに行ったら

こ〜んな綺麗なガラス製品がっハートピンクハートブルーハート


見ての通り、メンカラたちのグラデキラキラ



きょもじゅりの花瓶

きょもじゅりのグラス

ジェのグラス


かわいいっ!!安いッ!!



お酒を飲む時は上の鑑賞会の写真にも

映ってるFrancfrancのグラスをよく使う。

10年以上前に買ったやつなんだけど、

底も丸いし、呑み口が薄くて

お酒を飲む時はそれにしてたんだけど…


さっそく昨晩映画を観ながら

ジェグラスを使ってみた白ワイン




しかもグラスの中身は白ワイン白ワインw

あれほど京本の飲みスタLIVEに

ダサっ!てちょっと引いてたのにグラサン

ヲトモダチとの鑑賞会で久々に白ワイン

飲んだらやっぱり赤より呑みやすくてニヤリ


ただ、呑みやすいからこそ

シャンパンやスパークリングワインみたいに

どんどん飲んでしまいそうでヤバいッガーン


しかもどーせ飲むよね?って

安くてデカい!ママの味方っ!!

みたいなワインかっちったグラサン





ちなみに昨晩は寝ちゃうかもだから、

タブレット+イヤホン+寝室で映画を。


この間もブログに書いた気がするけど、

意外とまだ観てなかった、


『イントゥ・ザ・ウッズ』




しかしこの映画!

ディズニーの映画にしては酷評!

が多い💦


ミュージカルを映画化というだけあって、それこそセリフが『シェルブールの雨傘』のように歌うように会話をする作品。


でもすごく自然で、俳優陣の歌唱力もあってかすごく面白かった!

これは、ホントにっ!そこは『シェルブールの雨傘』より自然でディズニーらしいエンタメさもあって心地よさがあった。


ストーリーとしては、ディズニー系ドラマの『ワンス・アポン・ア・タイム』のように様々はおとぎ話の登場人物たちが、不思議な力をもった森を舞台にお話が交わっていくような話。


わたしは『ワンス・アポン・ア・タイム』が大好きなんだけど、その感じで観るにはロマンスさやヒロインたちの勇敢さが足りないかも…。



ちなみに2022年1月に日本でも舞台化が

されていて、なんとその時のシンデレラ役が


『言えない秘密』


京本のお相手役になる古川琴音さんびっくり

しかもこの『イントゥ・ザ・ウッズ』が

古川琴音ちゃんの初ミュージカルだった

らしい!!

なんという偶然!!



ちなみに以下ネタバレと、個人的評価↓

厳しくいくよ〜グラサン


・シンデレラ役→アナ・ケンドリックではどうしても今までの他の役的にもヴィラン感があって、シンデレラのイメージは沸かない。


・魔女(実は塔の上のラプンツェルのゴーテル)役→メリル・ストリープはさすがっ!小汚い老婆から、ゴージャスな魔女まで完璧っ!!


・パン屋の婦人役→エミリー・ブラントはプラダを着た悪魔や、メリー・ポピンズなどが有名だけど、困っている人をほっとけないお人好しな美人を演じさせたらこの人っ!って感じですごく良かった!


・王子の兄弟役 

兄 シンデレラの王子→クリス・パイン

弟 ラプンツェルの王子(ここではディズニーのラプンツェルのユージーンとは違い初めから王子様)→ビリー・マグヌッセン


と、


・ラプンツェル役(実はパン屋の主人の妹)→マッケンジー・マウジー


は、まあ申し分なしっ!!



・オオカミ役→ジョニー・デップは贅沢な使い方!

少ししかでてこないのがもったいないぐらいだけど、さすが!メリル・ストリープ同様、この映画の格を上げてくれる!!



ここからが酷評の原因じゃないかな?


・ジャックと豆の木のジャック役はまあまあ。


・シンデレラ役にアナ・ケンドリックはやっぱり華が足りないし、ヒロイン感よりヴィランさがでる。この映画のシンデレラに必要なのは多少のあざとさもある小悪魔ヒロインでは?そのことから、ダークさとヒロインらしい愛らしさでいくなら、クロエ・グレース・モレッツとかが良かったなぁ。


・パン屋の主人役にジェームズ・コーデンは、コメディアン感が抜けないし、太り過ぎ。頼りなさはあれど、もう少しイケメンなライアン・ゴズリングあたりが良かった。


・赤ずきん役も、もっと美少女が良かった。割と憎たらしさもある役にだからこそ、愛らしさもあって色白な美少女マッケナ・グレイス(MCUでキャプテン・マーベルの少女時代役をした)とかが良かったなぁ。


まああくまで個人的な趣味なんだけどね。

たぶん歌唱力の問題やらもあるのだろうけど、

でもやっぱり脇を固める俳優が強すぎて、

メインの4人の魅力がなあ。


ちょっと最後に残った4人が…

ここが違ったら、もっと変わった感想になったはず。


やっぱりラストのハッピーエンドにしても華は必要っ!!

終わり方がスッキリしない!!


だと思うよ原因は。


以上でした。


コレも観に行きたいけど、




長男は実写版の『チャーリーとチョコレート工場』を覚えているみたいなんだけど、次男が乗り気じゃなくてね〜。

でも次の平日休みも予定があるし。

どーしよ。


ティモシー・シャラメがみたいグラサン

きゃわいいっラブ