2022年に受けた放射線治療が原因で 

腸閉塞になったときの入院生活を

振り返っています指差し


前回のお話はこちらです↓

アメトピ掲載ありがとうございます♡


【2023年1月6日】

 

朝の体温、37.9℃。

 

前日にいろんな検査をしたけど

熱の原因がわからないみたいショボーン

 

今日レントゲンを撮って

状態がよければ食事再開の予定だったけど

食事再開は早くても来週になるってもやもや

 

どんどん予定が後ろにずれ込んで

いい加減もう、うんざりしてきた。

 

だって元々1~2週間の入院予定だったのに

ほとんどの日を絶食で過ごして

開腹手術までして。

 

私はいつになったら退院できるんだろうガーン

 


悶々とした気持ちでいたら

午後になって婦人科の主治医が来てくれた。


前日に尿閉がわかって

私がショックを受けていることを 

知っているからだろう。


主治医は言いにくそうに話し始めた。


今日のレントゲン結果が

あんまりよくなっていないと。

 

小腸と大腸をつないだ部分の動きが悪くて

ガスが溜まってるって真顔

 

手術したらよくなると思って

1年で2回目の開腹手術をすることを

決めたのに。 


本当にまた

食事ができるようになるのかな?


しかも。

腸の状態がよくならないばかりか

おしっこまで出にくくなるなんて泣


主治医は子宮頸がんの手術後に

一度出るようになったおしっこが

また出なくなったことは

聞いたことがないし、


今回の手術では触ってないはずだから

しばらくすればまた出るようになるはずだ

と言う。


手術で触ってないなら

なんで出ないの?

おかしくない?


反論したい気持ちは少しあったけど

尿閉のショックから立ち直れなくて

そのことはあんまり話したくなかったショボーン

 

あと、肝臓の数値も悪くなってるから

痛み止めの点滴は中止になった。

 

そうそう。


婦人科の主治医と外科の先生の見解が

いろいろ異なるので主治医に聞いてみたの。

 

外科の先生は

今月半ばには退院できるって言うけど

熱の原因もわからないし、

食事再開も予定より遅れてるのに

本当に今月半ばに退院できますか?

 

主治医

正直難しいと思います。

 

そうだよねショボーン

 

外科の先生に質問しようと思っても

質問する間もなく立ち去ってしまうから

聞けないと言うと

 

「私からもう一度説明してもらえるように

お願いしておきましょうか?」

 

と言ってくれたので

主治医の言葉に甘えて

お願いすることにしました。

 

それがまさか

大きな禍根を残すことになるとは

思ってもいませんでした泣