調理の仕事はある意味脳トレ | のんびりTomokoの食いしん坊ブログ

のんびりTomokoの食いしん坊ブログ

美味しいひとときをご一緒に♪


こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます!



昨日は前任園でのお誕生会の応援でした。


これまで出たことのない献立もあり
かなり複雑な工程があって
みんなバタバタしながらも
なんとか無事に提供できました。


お誕生会は いつもより品数も多いので
使う食器も調理器具も増えます。


調理台に置ききれないボウルやバットを
如何にうまく置きながら配膳するか
かなり頭を使いました。


調理のお仕事はある意味
脳トレの要素もあるのではと思います。


調理の段取り、時間配分、
使う調理器具、同僚とのコンビネーション


頭をフル回転させながら行う
日々の調理は脳の老化を
防いでくれているのかもしれませんね。


少しだけ夏バテ状態から
回復しつつある昨日の晩ごはんは
「茄子のそぼろあんかけ」を作りました。
甘さを控えた
すっきりとした仕上がりにしました。


副菜は「小松菜の海老ちりめん和え」
この組合せは多分
ものすごくカルシウムを摂れると思います。


いずれも美味しくいただきました♪



 今朝のほんのりと染まった雲と青空。
昨日は突然の雨に驚きましたが、
今日はいいお天氣になりそうです。



それではみなさま素敵なひとときを⭐