10m11d◇離乳食126日目 | 7歳差2人育児中 ◇無月経、妊娠糖尿病、切迫早産、離乳食、歯列矯正記録

7歳差2人育児中 ◇無月経、妊娠糖尿病、切迫早産、離乳食、歯列矯正記録

無月経から7年ぶり2人目妊娠→妊娠糖尿病&切迫早産入院で予想外の妊娠期間→2016年8月予定日に出産。
入院中のことも詳しく書いてるので、どなたかの参考になれば。

1人目も2人目も予定日通りに生まれました。

フリーで栄養士してます。離乳食記録も書いてます。

こんばんはほし
 
 
 
 
今日は5回目の一時保育の日でした花
 
 
記録はまた別で書きますmemo+.
 
 
 
 
では、早速離乳食記録ですpen+.

 

  

 

 

 

 

 
 
7月11日 離乳食126日目

 

 

ひし形朝 7:10 ※プレ三回食中

 

 

バナナ少し

 

輪切りにして手づかみ食べをさせてみました。

 

 

 

 

 

ひし形昼 11:00すぎ 保育園にて

 

 

軟飯
ひき肉を煮たもの
きゅうりとトマトを煮たもの
青梗菜のスープ
 
 
 
 
前回はノートに給食の内容が書いてなくて何を食べたのかわからなかったのですが、今日は書いてありました。
 
ノート見る前に、お迎えの時に何を食べたか先生に聞いて、給食の時の様子を話しました。
 
 
今日も泣いてる時間が多かったそうですが、給食の時は泣かずに完食したとのことニコニコ

 

 

 
今日はお肉もあったみたいです。
 
でも、ひき肉を煮たものってどんな感じなのかな。
 

やっぱり、実際見てみないとどんな状態のものかはわかりづらいですね…

 

 

 

そして、なにげに青梗菜は初めてです。
 
家だと青梗菜って買わないので。
 
 
 

それと、食後に泣いたりぐずったりしてる場合はミルクを飲ませて対応してもらってましたが、今日はミルクなしでも大丈夫だったとのことでしたウインク

 

 

 

 

 

 

ひし形夕 18:15

{BF3D0810-6F67-4FC2-9440-E60AC6F4E03E}

わかめごはん

たらと野菜のケチャップあえ (人参、玉ねぎ、キャベツ)

味噌汁(かぼちゃ、大根、豆腐)

バナナ

 

 

 

たらと野菜は、片栗粉でとろみつけてケチャップ味のあんにしました。

 

今日も、まぁスムーズに完食しましたほし

 

 

 

 

それでは、おやすみなさい流れ星21