初日ホテル近くにKマートがあったんで
買い出しに行くことに。
下の子はとにかく昼寝できなくて
しんどそうだったのでホテル到着や否や
ベッドで寝かせてあげました。
見守りカメラとして、
iPadと会社携帯をテレビ電話して監視。
ホテルからKマートへは車で5分ですが
歩くと25分・・・
3歳と60歳母さすがに歩けないとなりタクシー迎車することに。
どっかのインスタグラマーがオススメしてたアプリで頼んでみました。
で、後から気づいたけど
迎車10ドルほどかかってた。
1500円
日本だと4〜500円?
で、帰りなんて死ぬほど荷物あるので
もちろん配車。
ということで車で5分のスーパーに
往復で4500円かかりました震える
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ほかにも洗礼受けたのが外資系のもの。
ヘアトリートメントこれ使ってるんですが
これがABCで38ドルでした!
日本円にして5700円!
これが円高時代だと3800円とかなんで
買おうってなりましたよねー
そうそうそんな感覚だったよなーなんて
懐かしいのが悲しい
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
Kマートでは美味しそうな匂いに釣られて
まんまと買ってしまったピザ。
6枚くらいで35ドル。
1枚870円のピザ(!)
6枚で5250円でしたー
ということで、なにかするには
日本の2〜3倍
食べ物もそれくらい高い且クオリティ低い
となり、結果日本やっぱえぇなぁ
となりますね
・・・
一緒に8日振りに帰国した父からのLINE。
ではまた