昨日、夫が急遽飲み会が入ったので

今日はワンオペです。


飲み会は進んで行け派なので

行ってこい!と送り出し。




なんですが、今日、図書館の本を

借りなきゃ行けない羽目に・・・




余談ですが図書館の絵本を予約すると

取り置き期間があり。

例えば10冊借りてもそれぞれ絵本によって

期間が定められるので、準備できたものから

引き取るとまだのものはまた別日に。ループ。


ってのでほぼ毎週図書館行かなきゃ行けないんです。

予約せず図書館で借りればいい話ですが、

人気作や読ませたい季節ものの絵本は無かったり

単純に大量の絵本から探して選ぶ時間が勿体無かったり

でやってます。かなり手間です。





18:30保育園お迎え

図書館

外食

20:00帰宅 



とこんな感じの90分がまぁ大変でした記録ガーン







図書館。


土日に借りてきて欲しいものの、

夫が毎回しぶしぶ行く態度が気に食わず、

今回は頼まなかったのです。



平日の在宅の隙間で自分が行けばいいや

なんて思ってたら、今週雨予報。


火曜日は休館日で

水曜日から雨予報なこちら東京。



今日しかないやん凝視




となり先のスケジュール決行。







でこれまた大量の15冊。


重量10キロ弱?って感じ・・・




保育園の荷物と絵本15冊で既に

卒倒しそうなこちら妊婦昇天




テイクアウトよりぱぱっと外食しちゃえで

入ったお店でずっと絵本読みながら

ご飯食べさせて。




やっと家着いたと思ったらマンション下で

子が「ママなにあれー?」と。



みると、月が!





そうか、月ってまだ絵本でしかみたこと

なかったかも。(夜出歩かないし)



と思い、


お月様だよーって

画像も一緒に見せてあげました。



いつも写真、実物、イラストなどなるべく

いろんなパターンで説明しています。





そしたら、月が怖いと大号泣する我が子驚き







つ、月が怖いって概念はなかったーー無気力







マンションの下で、、

クレーマーも思わず黙るくらいの大泣きよ。







で、怖すぎて歩けないとまさかの

恐れていた抱っこ





10キロの絵本と12キロの子?

妊婦が?



無理無理、と丁重にお断り



すると余計泣く我が子(そりゃあそう)




てめぇこのやろう!と気合で

持ち上げましたよ無気力無気力無気力







で、帰ってきて、子どもと仲直りして(?)

落ち着く自分・・・




ふつふつと夫むかついてきた笑





大体、お前は身重な妻がいるにもかかわらず

図書館断る権利なんて無いんだよ!


って。





ちゃんと、改めてLINE送信。

(夫からすると恐怖のLINE笑)




ええタイミングやから言うけどそもそも

図書館頼まれるの嫌な雰囲気出していることへの違和感。

そんな態度やから私が行くことにしたけど今日死ぬほど後悔したわと皮肉送信。



ニコニコhaha






そんな最悪な月曜日でした。(夫がやな)






さてと

お風呂入れて寝かしつけなきゃ真顔


ではひらめき