はじめましてあんずです

未就学児と夫と私で都内3人暮らし

一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。

お金のこと、教育のこと、遊びのこと

お勉強と共有したくブログ始めました乙女のトキメキ

 

サムネイル
 

​あんずの性格は開き直りが特技。

お酒を飲んで次の日には忘れるよ!

座右の銘は「現状維持」。

 

我が家はいわゆる低層マンション。

世帯数が少ないのでなんとなくお互い知ってます。





私達夫婦は

中古マンションを3年前くらいに買いました。





当初そこマンションで

子どもがいる家庭が我が家のみ。




他の住居者さんはみーんな60歳以上の父母世代。





このマンションの売買履歴をみると

私達以外に過去1件あるくらいで、新築当初から

ずーっと住まわれている方ばかり。





なので入居したときやたら目立ちましたガーン

...そらそう、10何年ぶりの新人ガーン





で、




引っ越ししたのが3月とかだったのですが、

5月頃に早速管理会社から騒音のクレームが。




当時子どもはまだいなかったのですが、

土日に父母が来てホームパーティーをしたからか?


大人複数でもそんなに煩くないと思いましたが

窓開けて宴会しないで下さい。

的な。




ことを荒立てたくないので勿論平謝り。煽り







次に、

子どもが産まれてからは夜泣きでクレーム驚き




夏にこちらも暑くて窓開けちゃってた落ち度も

あったので素直に謝罪ネガティブ





やっぱ子どもの泣き声って不快なんだなー

とショックを受けました。












クレームは、

毎回管理会社を通じてご連絡悲しい




それから何回か夜泣きクレームいただき、なんか

マンションの住民みんなが出て行けと言ってる

みたいで疑心暗鬼滝汗滝汗







しかも、子どもが泣くと、

どこかの部屋からすごい大きな音で窓を閉める

のが聞こえるようになりました滝汗




「ふぇ、、えーん・・・大泣き

ぴしゃん!!」みたいな滝汗






ひえ...滝汗












で、ついにはマンション下に警告文?が

貼られるようになりました・・・ガーン




子どもの騒音に注意してください」










わ、、

我が家しかおらんやないかーい赤ワイン

喧嘩うってるんかーい赤ワイン白ワイン









笑い泣き










ぷつんと。


窓閉めたりできる限りのことはやったのと、

赤ちゃんに寛容じゃないお前なんなん?

ってなって笑





ついに私ブチギレ真顔








すぐ管理会社にメールしました。


育児ノイローゼの上にこのような警告文が出て

おかしくなりそうですショボーン




と ※もちろん同情貰うための嘘






すると折り返しがありました。



聞くと、執拗に同じ部屋の方からクレームが

入りどうしても聞かなくて張り紙せざるを

得なかったそう。

管理会社も止めるよう促すが聴く耳持たず。






チーンチーン

ほぅ、、毎度丁寧に同じやつからかい!







張り紙をしてくださるのは管理人さん。

その管理人さんは私の子どもと仲良しなんです。


聞くと、管理人さんがこの件で心労が絶えないそうです悲しい

(やりたくないことさせられてる的な)






怒りマックスなワイ。




ああそうでしたか、で引き下がるのは

もう嫌だったので、



では、「大きな音を立てて窓閉めるな」って貼り紙してください



と管理会社に言いました。






管理会社は

「トラブルになるのでやめられたほうが・・・」



と言いましたが※そりゃそう。



クレームの方と同じ低い土俵に立つこと選びました。







その後、1年くらい何もなく

快適な子育てライフを送れました。








そうなんです、

ここで1年くらいなにも無かったのですが、

なんと先日クレーマーと思われる方が直接

ウチにチャイム鳴らして尋ねにきました魂が抜ける








時刻は21:30。普通なら出ません。





アホな夫が「はーいニコニコ」って言って出ました。

ホンマあほw





遅い時間の

非常識な対応に応じなくていいのです。

モニター越しでいいのです。


で、直接文句言われたそうです。。


子供の声が煩いので窓を閉めて


だろうねぇ滝汗









普通にモニター越しで、

「いや、子ども寝てるので勘違いですよにっこり♡」

って私なら言います。



※実はここ1年で子ども世帯が2組

 引っ越してきたので言い逃れできるかと。








ちなみにそのクレーマー夫婦は恐らく我が家の真上の階の方。

子どもおらず60歳代くらいです。



引っ越してきた時挨拶行ったのですが

寡黙ですが少しお話してくれて変な印象無かったので

もうホント驚きです笑い泣き



今はお会いしてもボソッと挨拶するくらい。

たまに無視もあるけど聞こえてないのかなんなのか滝汗







幸い、他の部屋の方は挨拶もちろんありますし

感じのいい方ばかり。

管理会社的にも真上の夫婦は問題視。



ということで、なんとか保ってます笑い泣き





あと割と私達夫婦、開き直りが得意なので

余命20年ほどだと思うし無視したらええか、

って感じになってます。




またバトルしたら続編お送りしますデレデレ