今日も暑い🔥
熱中症の患者さんも
結構いますので
皆様ご注意下さい⚠️
先日の七夕まつり🎋の際に
幼馴染が訪ねてきました
小学生の頃に毎日遊んでいた
お隣さんのRくんです
Rくんが
実家の片付けをしていたら
懐かしい写真があったからと
わざわざ持って来てくれたのです
それがコチラ
一番左が僕です
1984年の七夕まつり
10歳の時(笑)
コレ何やってるか?
と言いますと
ヨーヨー釣りをしていた
露店商のおじさんの
手伝いをしています
今思うと
かなり
押し付け手伝いです(笑)
手伝えていたかも謎w
迷惑だったかもしれません😅
露店商さんは
毎年
場所が固定される事が多いので
2〜3年くらい続けて
同じおじさんのお手伝いをした
記憶があります
大人になって
七夕まつりで
色々な取り組みをしているのは
この写真にルーツがあると
自分でも思っています
楽しむ
っていうより
楽しませる事が楽しい
です
なので
子供の頃から
今現在に至る過程で
どんどんと
まつり会場を見て回る事は
減りました
唯一
中学生の時に
小学校の同級生女子を探して
彷徨った記憶があります(笑)
しかも
会えなかったという黒歴史w
ウチの両親は
うるさい七夕まつりが
嫌いだったようで
毎年避暑地へ逃げていました
けど
僕は残って
こうやって露店商のおじさんの
ありがた迷惑手伝いを
して楽しんでました♪
高校生の時は
学校に内緒で
当時ニチイだった頃の
たこ焼き屋でバイトをし
荒稼ぎしたもんですw
大人になって
できる事が増えて
若い子達と
何かに取り組めるのは
七夕まつりの楽しみの一つです