クリスマスイブの思い出 砂丘イリュージョンと砂の美術館プロジェクトマッピング | 善住寺☆コウジュンのポジティブログ☆ 『寺(うち)においでよ』

善住寺☆コウジュンのポジティブログ☆ 『寺(うち)においでよ』

但馬、そこは兵庫の秘境。大自然に囲まれた静かで心癒される空間に悠然とたたずむ真言宗の御祈祷と水子供養の寺『善住寺』。目を閉じてください。聞こえてくるでしょう。虫たちの鳴き声 鳥たちのさえずり 川のせせらぎ・・・誰でも気軽にお越し下さい。寺(うち)においでよ!

 今年もクリスマスイブは時間が撮れたね。

出かけにくい中、なんだかんだ三年連続だものね。

 

 買い物して、ボーリングして、、散歩して、御飯して、鳥取砂丘イリュージョンでイルミネーション眺めて、久しぶりに丸一日満喫できたな~。

 

 楽しかった。

最近なかなか連れ出せなかったけど、ようやく子どもサービスができたね。

 

 それにしても、映画館で映画見るならば時間ないからと、昼食はセブンイレブンのイートインに一列に並んでみんなでどん兵衛とか食べた図が、なかなかないシチュエーションだと笑えるな。

 

 

 クリスマスイブのランチはどこいっても結構人がいるだろうな〜と思ったけど、ここは空いてて貸し切りだった(笑)

 

 

 で、急いだ割に、映画よりボーリングがいいと子どもたちの満場一致で決まるという。。。

 

 

 それにしても僕はボーリング下手すぎるな。
ガーターなしレーンの恩恵を受けたにもかかわらず、一ゲーム目は94だった。
二ゲーム目は126だったけど、たまたまだわな。

 

 次女の方がよっぽどうまいかも。

このストライクは笑ったな。たまたま動画を撮ってる時になるなんて、モッテるな。

初ストライクおめでとう。

 

 

 

 そして駅前でぶらぶらと散歩とウィンドーショッピングを楽しんで時間潰し。

 

 ほんとは買い物したいっていう妻と次女以外のメンバーでカラオケ行こうとしたんだけど、どこのカラオケ屋さんもいっぱいで断念したんだ。

 そしたら三女がトイレに行きたいって言うからローソンに走った。なんとか間に合ってよかったよね。

 

 

 

 駅中のシャミネにいた二人と合流。

 

 

 

 夕食は初めてのところに行ってみようってことになって、気になってた「ニクバルダカラ」へ。

 


 僕はアンチョビキャベツばっか食べてたね。
ニクの店だけど、キャベツだけでええわ。

 

 

 

 そして今回の目的だったイルミネーションに行きましたとさ。
雨が降らなくて、ほぼまんまるな月もとても綺麗で、ほんとにいいタイミングだったな~。

 

 僕は急にお腹が痛くなって、でも人波がなかなか動かなくて、トイレにぎりぎり駆け込んだ。なんか今日はトイレに振り回された日だったな。

 とはいえ、「ふ~、よかった~。」っていう安堵のため息とともに、しっかりと記憶に残るんだろうね。

 

 

 

 そのまま砂の美術館へ。

 

 

 プロジェクションマッピングが超すごかった~。

なんと、プロジェクトマッピングは、最終日、最終時間だったんだよね。

 ほんと見れてよかった~!

 

 

 「北欧」が今回のテーマだった。

いつもとってもリアルに創りこまれているんで、砂像の世界に引き込まれるよ。

 

 

 すっごい楽しい一日だった~。

ありがとう☆