こんばんは、あんずめだかです。
この前LINE販売した時の記事で
品種名の表記の仕方について下矢印

こんなコメント頂いてましてちょっと不満フムフム


そういえば結構前にこの件について

何個か記事を書いていた気が… 

と思って探してみたら上矢印


これ4部まで書いて途中で終わってた?

結構頑張って書いてたんですが…

せっかくなのでこの続きとして

今の見解を書いていこうと思いますちょっと不満キラキラ


そもそもヘテロって


たぶん④までで結構書いてると思うので

ご興味あれば上のリンクからも

過去記事に飛べますので

そっちを見てもらうとしてザックリ書くと

「ヘテロ=遺伝子を隠し持ってる状態」

です指差しキラキラ


てことは自動的にコレは劣性(潜性)の話で

優性(顕性)の形質ではあり得ません。

でもリアルロングフィンはというと

F1でその形質が出てきますので

少なくとも劣性(潜性)ではない。


という事からもヘテロRLFという表記が

とてもおかしな事だというのは

この辺の遺伝の見識があれば

簡単に分かるお話なのですが

これを表記してるメダカ屋さんはちょっと…

ちょっとアレだなとは思いますちょっと不満ガーン


そもそもヘテロって表記は

ヘテロ◯◯みたいに書くのが普通で

これは◯◯の遺伝子を隠し持ってます

という意味合いになるんですが


その表記の仕方も例えばこんな風に下矢印

「和墨リアルロングフィンヘテロ」

みたいな感じだと良く分からないですちょっと不満


和墨に対してのヘテロなのか

リアルに対してのヘテロなのか…

最近見かけたこの書き方だと意味不明です。

わざと書いてるとすればそれはそれで…

逃げ道を用意してるだけ悪質ですし

購入者に対してどうせ分からんだろうと

バカにされてる感じすらしますちょっと不満


では何なのか


リアルロングフィンという遺伝子が

当時新たに発見された形質なのに

(新しい形質は潜性なことが多い)

F1で出てくるというのは

そこがちょっと分かりにくいポイントです。


それで実際僕も混乱しましたし

一体どうゆう仕組みなんだ

訳が分からないぞおい煽りエッ?

となったので以前の記事を書きました。


そして④まで書いた「リアルとヘテロ」

大事な最後の答えを書かずして

そのまま放置になってたっぽいんです驚き


これは爬虫類の遺伝も勉強したりして

なんとなくこうゆう事かなって

考えついた自分なりの推論ですが…


不完全顕性?共顕性?


遺伝のことについて学んでいくと

顕性(優性)と潜性(劣性)だけでは

説明できない形質が出てきます。

この辺りがRLFなのではないかちょっと不満


不完全顕性はザックリ書くと

2つの遺伝子でどちらが顕性か

一定の決まりがないパターンで

どっちにも転ぶよっていう話。


共顕性はザックリ書くと人間の血液型。

A型とB型は共にO型に対して顕性で

O型は潜性になる。

そして僕はO型だよって話ひらめき


このどちらかなのかは正直分からん。

もしかしたらどちらでも無いかもだけど

少なくともヘテロRLFは変だよってのは

上記の観点から分かって欲しいなって。

そう言ったお話なのですちょっと不満キラキラ


このどちらでも無いパターンの

最後の推論はあるにはあるんですが

それはまたの機会に…

もう少し勉強したら書こうと思います知らんぷり

下矢印ポチッと応援お願いします下矢印

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
下矢印公式LINEはコチラ下矢印

本日もありがとうございました。