はこんばんは、あんずめだかです。
YOASOBIのアイドルって曲が
世界的にも流行ってるそうで
ikuraちゃんの声が良いよね。

僕もYOASOBI好きなんですけど
あの歌って超難しそうですよね。
最近では歌ってみた系の動画も
流行ってますけどあの曲に関しては
本家の上手さが際立つだけよねちょっと不満

と昨日までは思ってました


でも今日見つけちゃったんですよね。

もうなんか完全にやられました下矢印

そもそもアイドルには疎いので

鈴木愛理って名前を見ても

なんか見たことあるなぁ位だったんですが…


動画を見始めて最初のの数秒は

やっぱikuraちゃんには敵わねぇよ

やっぱ声がなんか違うよね…

と思ってたんですがドンドン惹きこまれ

気づいたら何度も見てました目がハートキューン


歌い方から振り付けから

仕草や表情や声色まで全て完璧や。

調べたら°C-uteというハロプロの

アイドルだったらしく更に惹かれた。

公開から2日で300万回再生されてますが

その中の30回程は僕が見てますひらめきw


これが推しというやつか。。

僕の中のオタク君が目覚めそうでしたが

もう少し調べたら田中碧の彼女でした不安

それで何か見たことあったのか。

初めての推し活…中断不安気づき


松井ヒレ長白虎


仲良くしてるくまさんが

こんな記事をアップしてたので下矢印

今日のタイトルはそのオマージュです。


ブログを通して始まった交流で

もうかれこれ…何年ひらめきはてなマーク

知らんけど結構長いなと。


いまやメダカの品種なんて無数にあって

(最近の乱立具合は特に酷い気がする)

まるで使い捨てのように色んな品種名が

現れては消えていきますよね知らんぷり


まぁそんな話は今日はするつもりなくて

何が言いたいかっていうと…

「どんな経緯でそのメダカを手に入れたか」

コレが結構重要な気がする指差しキラキラ


色んな品種を飼育していく中で

思い入れのあるメダカっていますよね。

フラットに考えたら辞めそうな品種でも

そこに思い入れがあると累代する。

自分の飼育場見渡せばよく分かりますひらめき


九州で手に入れた


うちの松井白虎は元からいた白虎を

ヒレ長化したいな…と思ってた矢先に下矢印

九州に行く機会がありまして

めだかの心さんからお迎えした品種。

旅の思い出とともに去年は気合いを入れて

かなりの数を採卵しました指差しキラキラ

やっぱりモチベーションは大事だよね。

この品種は固定率も抜群だったので

そこまで気合いを入れる必要もなかったひらめき


この子達は今種親にしてますが

別にこの子たちじゃなくても

余裕で累代出来そうですし

ヒレ長だけど関係なく多産です


この中で1番好きな子はこの子下矢印

メスはこうゆう感じが良きです。

長くなってきたのでこの辺で…

と思ってましたがゆーゆひめさんから

こんなコメント頂いてたので下矢印

ついでにちょっとだけ指差し

白虎の種親は墨の出方も大切ですが

それより注目すべきは体色かなと。


上の1匹は地色の体色が白ですよね。

柄と体外光を無視して地色を見ると

うちの系統の白虎は白、黒、青と出ます。

そのうち種親にすべきは白と青です。


好みなんで黒を使っても良いですけど

黒を使わなくても黒は出ますし

黒ばっかで採っていくと黒しか出ません

いわゆる闇堕ちと言われるのは黒です指差し


白虎は固定率も良いので僕の場合は

オス2メス4とかのグループ採卵ですが

そのうち黒は1匹ぐらいに抑えて

あとは白か青体色で選んでます。


黒体色で固定したいなら黒のみで良いけど

白虎は色々出た方が楽しいですし…

それだと黒虎になっちゃうよねひらめき


サクッとですがそんな感じで

今日のところはこの辺で。

下矢印ポチッと応援お願いします下矢印

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
下矢印公式LINEはコチラ下矢印

本日もありがとうございました。