だいぶ冷え込んできましたねキョロキョロ
今朝の水温は10℃を下回ってました。
そして日中は25℃とかいってるので
 そらフラフラ泳ぐ子もいたりしますキョロキョロハッ
そんな時は塩をパラパラと…
病気の治療や季節の変わり目に
常備しとくと何かと便利ですチューキラキラ
天気予報見てやばそうな時は
事前に入れておくのもオススメです星

さて今日は昨日の続きで桜錦の子
昨日の子達はとは気持ち小さい容器と
昨日の子達より大きい種親クラスをイヒ
まずは小さい方から良さげな子を掬い
何匹か撮影しましたもぐもぐ良さそう…
頭部のワンポイントが好きもぐもぐ
まだまだですけど化けたら面白い。
ていうかサイズ的に化けたら面白い
としか言えないですねーw
墨の出方でいくらでも変わりますし
墨が出なけりゃハネるだけくるくる
冬の間毎日念じるしかないですねイヒw
でもこの子は頑張って欲しいキラキラ
たぶん良さげになるかと思いますが
並になるか上になるかは
やはり墨次第ですねイヒ昨日も言ってた?
だってまだこんなサイズですしうーん
入れ物はセリアのメダカボウルです。
このまま屋外越冬しますけど
弱い子は☆になる可能性もにやりもやもや

次は昨日の子達より大きめというか
もう成魚で越冬させる子達下矢印
先に言っときますが水汚いです
緑のツブツブは心の眼で消して下さいねーw
このサイズで丸々してれば越冬余裕?
油断は禁物ですけどまず大丈夫かと星
寒さで底に沈んでたのを掬ったので
暴れまわって全然撮れませんでした笑い泣き
春にはこの辺が種親になるかなとくるくる
まだ分かりませんけどね口笛
ヤフオク出品用にコチラも撮影しましたイヒ
ヤフオクって写真が重要ですよねキラキラ
こんな感じでどうだろなくるくる

下矢印ポチッと応援お願いします下矢印
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
下矢印公式LINEはコチラです下矢印

本日もありがとうございました星