勉強中のナツエです🌸
横になる
湿布を貼る
マッサージに行く
整体に行く
暖める
腰痛が出たとき
どのように手当されてますか?





などなど
手当はとても大切ですよね



今回皆様に知って頂きたいのは、
➕腸のケアがあるという事です
腸のケアで腰痛が良くなる
腰痛が出なくなる
可能性があるということです
私は出なくなりました
まず、腰痛の原因を知っときましょう!
何らかの病気以外で
腰痛が出る原因の1つは
食べ過ぎ!飲み過ぎ!
疲れすぎ!
思い当たります…
食べ過ぎや疲労などによって
内臓が弱ると内臓が固くなります
固くなると内臓を支えている周りの筋肉
お腹の筋肉も負担がかかり
衰えて固くなり
筋肉がカバーしきれなくなります
その負担や圧迫によって血流が悪くなり
痛みがでるのです
また胃潰瘍や十二指腸潰瘍が酷くなると
炎症を起こし腰へ負担をかけます
2つ目は
便秘
便秘になると
大腸が圧迫され肥大し
ガスが溜まり腸を膨張させます
それらが腰を圧迫して
血流の流れが悪くなり
腰痛が起きます
便秘をすると
何となく下半身が怠かったのは
これが原因かもしれませんね
慢性的な便秘が続くと
いつ腰痛が出てもおかしくない状態に
なります
腹八分目
水分を多くとる
お酒も飲み過ぎたら調節
食物繊維や果物をとる
十分、睡眠をとる
ちょっと気をつけるだけで
効果はありますよね
そして加えたいのは
年齢に伴う内臓の下垂
これには腸セラピーが有効です
というか、今までの2つにも有効です
腸セラピーは
お腹全体を優しく触り
胃腸の固さや便秘の箇所を
ほぐしていきます
腸を正常の位置に戻して
正常な働きをさせ
嬉しい事に
結果的に腸からハッピーホルモン
を沢山ださせます
腰はほとんど触りませんが
腸セラピーで
腰への負担が少なくなり
結果的に腰が痛まなくなるのです
さらに、ベリーエクセサイズ
を合わせると

姿勢が良くなり
骨盤のバランスが整います
ぜひ、お身体の手当の1つとして
腸セラピーをお試しください
近いうちに、モニターさんを募集しますので
体験して頂けたら嬉しいです
5月に銀座に新しいサロンが
グランドオープン

レセプションパーティーの日程が
きまりました







ご出席頂ける方は、SNSもしくは
下記のアドレスにご連絡ください

p.nattu.9.4@gmail.com
お待ちしております
