今日は、福岡タワーを見に行ってきました♪


福岡タワーは、平成元年に福岡市政100周年を記念し開催された『アジア太平洋博覧会(よかトピア)』のモニュメントとして建てられました。
全長234m。高さ123mの展望室からは、福岡市街から博多湾までが360度のパノラマで一望でき、昼景はもとより、夕日や夜景も絶景。また夜になると季節やイベント毎にタワー塔に様々なイルミネーションが点灯します。
※一部全日本タワー協議会公式サイトより引用させていただきました。


観光・展望タワー、電波塔として親しまれている福岡タワー。


なぜ、今日行ったかというと…


明日10月1日は、10(てん)1(ぼう)=展望の日ということで、前日の今日は、展望の日のPRとして塔体がREDにライトアップされるからですキラキラキラキラ

わ〜ラブ綺麗な炎色だぁ〜🔥



と思ったのは私だけではないはず!

推しにとっては、煉獄カラーにしか見えませんでした

写真ではアレですが…とっても美しかったですキラキラ



その他、ライトアップやイルミネーション情報はこちら♪↓
10分30000円〜ハッ