神田須田町にある、寒天屋さんであんみつをテイクアウト音譜

 

 

明治19年の創業より受け継がれてきた製法をもとに手間暇を惜しまず、コシのある美味しい寒天作りをしている、神田須田町にある寒天屋さん。

 

 

6月10日のバゲットで紹介されていました。

ちょうどあんみつを買いに行こうと思っていたお店だったので、タイミングよくTVで放送されて、ここ!って思ったのでした。ニコニコ

 

 

 

福尾商店のあんみつ

 
 
あんみつ 460円(税込)
 
「天草の風味・コシのある寒天!
寒天、赤えんどう豆、こし餡、黒みつ、求肥、フルーツが入った一人前のカップ入りあんみつです。」


 
福尾商店のあんみつ
 

フルーツは、みかんとパインと懐かしのさくらんぼラブラブ
 
求肥にはお砂糖がまぶしてあります。
 

 
福尾商店のあんみつ
 
 
水を切って、ということです。
ちょっと水分が見えます。
 
 
福尾商店のあんみつ
 
 
水を切ったところです。
少し水分が多いので切るのを忘れずに!です。
 

 
福尾商店のあんみつ
 
 
上段の具材をトッピングしました。
 
 
 
福尾商店のあんみつ
 
 
黒みつも全部投入!
 
寒天は小さめにカットされていて、食べやすいサイズ感で、口あたりよくて、コリコリとして、美味しいです。
 
フルーツは、パインがとっても美味しく感じて、さくらんぼが乗っているのも、ちょっと嬉しい感じがします。
 
黒みつは、甘さはしっかりとありますが、サラッとした感じです。

 
求肥も美味しいし、赤えんどう豆もパサつかず、こしあんもなめらかで、素材全てが美味しいので、あんみつとしても勿論美味しかったです照れ
 
 
 
福尾商店
 
 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)でも購入可能だそうです。

 

東京都千代田区神田須田町1-34-4

 

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

 

 

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村