日本橋三越の期間限定ショップで購入した、抹茶スイーツ音譜

 

最終日に購入したので、もう販売終了していますが……

東山茶寮の抹茶スイーツ購入しました。


 

 

 

東山茶寮

 
 
暑い季節にぴったりな、涼しげなひんやりスイーツですラブラブ
 
つるんとしていて、たまりませんね照れ
 
 
 
宇治抹茶ぜんざいゼリー
 
 
宇治抹茶ぜんざいゼリー 601円(税込)
 
「抹茶ゼリーの上に小豆、白玉、水まんじゅうを合わせ、宇治抹茶を注ぎました」
 
 

宇治抹茶ぜんざいゼリー
 
 
濃いめの抹茶色の抹茶ゼリー音譜
 

 
宇治抹茶ぜんざいゼリー
 

添付の宇治抹茶は、全部注いでお食べ下さいということだったので、一気に流したら、ちらっと白玉が見えるくらいまで、結構たっぷり入りました汗
 

宇治抹茶ぜんざいゼリー
 
 
濃厚な抹茶ゼリーはと注いだ宇治抹茶だけを食べると、甘味がありません。
つるりん食感が心地よいですが、ほろにが~~です。
 
白玉はやわらかくて、モチモチ。
小豆は少なめですが、小豆の甘味だけでは、苦さが際立つかな?と思っていましたが、水まんじゅうがポイントに。
 
水まんじゅうの中は、甘さのある抹茶餡が入っていて、この水まんじゅうの餡の甘さを含めて食べると、甘味が入って、美味しい照れ
 

甘さは全体的には、かなり控えめですが、抹茶の美味しさが光りますキラキラ
 
 
 
宇治抹茶ババロワ
 
 
宇治抹茶ババロワ 601円(税込)
 
「現場手仕込みの滑らかなババロワ、白玉・小豆と一緒に抹茶みつをかけて」
 

 
宇治抹茶ババロワ
 
 
ババロワの上に、白玉、小豆。
その上に、抹茶みつを少しかけたところです。
 
抹茶みつは、少しづつ調節しながら食べるといいそうです。
濃厚な抹茶蜜ですが、ほろ苦さもありますが、甘味もあります。
 

 
宇治抹茶ババロワ
 

ババロワも抹茶が濃厚で甘さ控えめです。
白玉・小豆とともに、食べると、なめらか~で美味しいです。
 
抹茶みつは、少しづつかけつつも、結局全部使いました。
抹茶そのものを感じる濃厚さですが、甘味もあるので、美味しくて、小豆の甘さも合わせて、バランスいい感じです。
 
全体的には、甘さは控えめです。
 

2種類とも甘さ控えめなので、大人な抹茶スイーツ照れ
抹茶の味わい深く、抹茶好きさんに特におすすめです。
 
 
イベントバナー

 


 

 

 

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村